一房を分けて味わう葡萄かな

           f:id:yuyakereiko:20170915203209j:plain

 絵画教室のお仲間のYさんが、教室へ来る途中に通る家の前で、彼女の通るのをその家のご夫婦が待っていて、玄関前の葡萄棚からもいだ葡萄を下さったそうです。

 教室の皆で、お茶の時間にごちそうになりました。とても甘くて、個人の庭で採れたとは思えないほどです。

 ふと、有島武郎作「一房の葡萄」を思い出しました。主人公が女の先生から葡萄をもらうのですが、その先生の白い手を思うシーンが浮かんだのです。しかし何故葡萄をもらったのかとんと思い出せず、ネット検索しました。

 なんと舞台は横浜の山の手で外人さんの多い学校でした。先生は皆外人さんとあるから、私が思い描いていたより、先生の手はもっと白かったようです。

 内気な少年が、海の色や舟の色が自分の絵具では思う色が出せず、自分より大きな男の子の持っている外国製の絵具が欲しくてたまらず、誘惑に負けて2色失敬してしまいます。それがばれて、先生の元へ連れて行かれます。先生は他の生徒を帰して、少年の話を聞こうとしますが、彼は泣きじゃくり、やがて泣き疲れて寝てしまいます。目が覚めると先生は窓の外の葡萄を取って、少年に与えます。

 翌日、絵具の持ち主と共に先生の元に呼ばれて仲直りします。先生は又窓から身をのりだして葡萄を一房とって、その房をハサミで二つに分けて与えてくれました。

 中学校の教科書に載っていたのかもしれません。当時は東京の学校へ転校したばかりで、教科書の背景を思い描くことも無かったのでしょう。何故か、白い手に乗った

葡萄だけが印象に残りました。

 

 

謎解けて可笑しくもあり秋の声

      f:id:yuyakereiko:20170914191605j:plain

 先日の絵画教室の時に先生のパソコンが不具合で文字入力が出来ないというので

私も試してみました。来月の絵画展用のパンフレットを作成しようと、昨年の物に

手を加えて今年用にしたいといいます。なるほど、訂正箇所にカーソルは行くものの

文字入力は出来ません。メモリを預かって、私のパソコンでやることにしました。

 昨日私のパソコンで一応必要な部分は訂正しました。しかしまだ他の作業があるので

先生のパソコンの不具合を直さなければと、今日、ボランティアの帰りに先生宅へ寄りました。 数字の入力がNUMロックを押したために出来なくなっているのかと、試しましたが反応無し。ふとキーボードが無線なので電池切れかと電池の入っている所を見ようと裏返す途中で取り落として衝撃を与えてしまいました。

 上部の小さな窓に電池の絵が見えました。衝撃が良かったようで、電池切れが原因に間違い無いと思いました。新しい電池を入れ替えました。古電池はマイナス極の所に錆が出ていました。先生はそんなところに電池が入っているとは夢にも思わなかったと言います。

 新しい電池を交換して、キーボードが復活しました。これでパンフレットも案内葉書も作成できます。来月の教室の展示会は第11回です。私は2回目あたりから参加しています。いつまで経っても趣味の域を出ないのは情けないとは思いますが、仲間とわいわい楽しく学ぶ事が出来て幸せです。

 

 

秋暑しナンに驚くインドカレー

      f:id:yuyakereiko:20170913202408j:plain

 本日のサークル体験会は、服部先生の大人のぬり絵でした。今流行の色鉛筆のぬり絵ではなくて服部先生オリジナルの季節の花の絵を元に、輪郭を写して、顔彩で色づけを

するのです。日本画の基礎にもなります。短時間で仕上がるように先生がA5サイズぐらいの手本を準備して下さいました。

 区役所のロビーの通りすがりの人達が立ち寄って覗いていきますが、体験をするには時間が無く残念がる人。先生の名刺やチラシを受け取って行く人が数人いました。

 幼い男の子を抱っこしたドイツ人のママさんが、皆のすすめで勇気を出して参加しました。日本語の堪能で、説明も良く理解して、花の絵を完成させました。その間男の子はとてもお利口さんでした。新聞折り込みのチラシを見て体験に来られた人もコスモスの絵を完成させて満足のようでした。

 午前中の時間はあっという間に過ぎて、助っ人の人や先生と食事に行く前に私は向かいの郵便局で、敬老パスの更新をしました。

郵便局の前で皆と合流して、Sさんのおすすめのインドカレーの店(ジャイプール)へ

入りました。Sさんの説明を受けてどのカレーを選ぶか決めました。私はほうれん草カレーと豆のカレーにしました。まずナンが運ばれてきましたがその大きさに度肝を抜きました。えーっと思わず声を上げると店員さんが笑っていました。

 次に2種類のカレーとサラダとデザートのマンゴーのデップのような物が大皿に乗っ

て来ました。ナンをちぎってカレーにつけて食べました。恥ずかしながらナンは初めてたべました。はじめは辛く感じましたが、辛さに慣れて、最後は辛さを感じないほどになり、大変美味しく満足しました。

 今日も残暑の厳しい一日でした。

皿洗ふ厨の外にちちろ鳴く

       f:id:yuyakereiko:20170912200133j:plain

 まだ日中は蝉の声が聞こえますが、日が落ちるとコオロギの声も聞こえて来ます。

庭の草陰に姿を見ることもありますが、まだカメラに納められません。

 昔はお風呂の焚き口あたりに入り込むこともありましたが、今はスイッチを押すだけで風呂が沸きます。なかなか家の中まで入って来られません。

 庭木をほとんど切ってしまいましたが、丈の低い草はそこここに生えているので、コオロギが暮らすには充分なのでしょう。朝雨戸を繰ると、夜通し鳴いていたのか、かすれ声が聞こえます。

 母や祖母からコオロギは「裾(すそ)取って肩継げ」と鳴いていると聞きました。

冬の来る前に、肩の破れや弱ったところを裾回しの見えない部分の裂を取って継いで

備えるようにと教えているのだとか。コオロギを「綴れさせ」ともいいますから、一般的に言い伝えられてきたのでしょう。

 まだ残暑の日もあるので冬支度をする気にはなりませんが、あっという間に時間は過ぎていくので、寒くなって穴の明いた靴下やセーターの虫食いなどに慌てる事の無いように心がけておくべきでしょうね。

秋蒔きの姉さん被り嫁姑

f:id:yuyakereiko:20170911191016j:plain

シートに等間隔に明けた穴に種を蒔く

 横浜緑地と標識のある、近くの農地では夏野菜が終わり、綺麗に整地してビニールシートが、敷かれていました。買い物に行く道で側を通ると、男女三人で、腰に携帯用の蚊取り線香をぶら下げて、腰をかがめてシートに明いた穴に種を蒔いていました。

女二人は髪に手ぬぐいで姉さん被りをしていました。今時は帽子を被るのかと思っていましたが、嫁姑と見受けられ、共に手ぬぐいを被っているのが好もしく思いました。

 今時手ぬぐいはあまり見かけなくなりました。私が子供の頃はタオルなど身近に無かったと思います。お風呂でも手ぬぐいを使いました。商店の引き出物も手ぬぐいが多かったと思います。洗ってもすぐに乾いて、用途も色々あったような。

 子供の頃日本舞踊を習っていました。お扇子を手ぬぐいに巻いて専用の袋に入れて

お稽古に通いました。自分の順番が来る間に、手ぬぐいで着物を折って扇子を人形に見たてて着物を着せ、袋の帯をしめて、同年配の女の子達と遊びました。

 今はすてきな絵柄を額に入れてインテリアとして飾っているのを見かけます。

我が家にもタンスの中を探せば、一二枚見つかるかもしれません。

 

 

落花生家事の合間に茹で上がる

f:id:yuyakereiko:20170910201647j:plain

生の落花生を塩ゆでにしたもの

 昔社員旅行で千葉方面に出かけた際、同僚が茹でた落花生を買いたいといって売店内を探しましたが見つかりませんでした。彼女の落胆振りからどんなに美味しいものなのだろうと、興味を持ちました。

 2,3年前に産直野菜に生の落花生が一袋入っていて、思いがけず憧れ(?)の味に出会うことになりました。説明書き通り鍋に洗った落花生と600CCの水と大さじ1杯の塩を入れて蓋をして50分茹でました。ほとんど水気が無くなった頃茹で上がります。

 殻を剥くと小豆色の皮の豆が現れます。味も少し小豆に似ているように思います。

今回も同じように鍋で茹でました。今年の味はちょっとうま味がたりないような気がします。味に慣れてしまった為かもしれません。

 今日の午後郵便受けに、オークションで落札した寸松庵色紙の用紙がレターパックに入って届きました。期待通りの品で安心しました。

 レターパックの蓋に赤字で「レターパックで現金送れ」はすべて詐欺です。と書かれていました。あの手この手の詐欺が横行する昨今、私も気を引き締めて用心せねばと思います。

天辺のオナガの頭上秋高し

f:id:yuyakereiko:20170909185644j:plain

 昨日の公園で写した一枚。木の上の眺めはさぞ気持ち良いのでしょう。私に見られているのも気がつかないのか、危害の及ぶ心配が無いとたかをくくっているのか、暫く留まっていました。

 私初めてYahooオークションの入札を試みました。書道展の締め切りが迫ってきているのに古筆用紙、寸松庵の清書用紙の枚数が残り僅かになって、ネットで買おうと検索していて、オークションに出ているのを見つけました。ラッキーとばかり最高値で入札して、終了期日を待ちました。昨日の21時過ぎが期日だったのに、確認を忘れて今朝

パソコンを立ち上げて確認すると、私が落札していました。早速手続きをしました。

 初めてだったのと、どうしても欲しかったので、最高値で入札してしまいましたが、もっと低い値をつけても良かったなと少々欲が出ました。新品で買うよりも半値なので

お得ではありますが。

 その後、メールでアンケート依頼があり、答えを入力するのですが、何しろ惚けた

頭で、質問の意がわからず、とんちんかんな応答をしたと思います。悪しからず。