受け売りに赤恥をかく漱石忌

           f:id:yuyakereiko:20170623195231j:plain

 今朝、インターネットに接続をすると、「枇杷の種 たべるな」という記事が目に留まりました。何々と読んで驚きました。

 枇杷の種は癌に効くというので粉末商品が出回っているようですが、種にはシアン化合物が含まれており大量に摂取すると害があるので、農林水産省が注意を喚起しているそうです。粉末にすると濃度が濃くなり大量に摂取する危険があります。

 未熟な果実や種にもシアン化合物があるので摂取しない方が良いようです。

 

 6月の私のブログに、人から聞いた話で種が癌に効くと書いてしまいました。あわててその記事に訂正文を追記しました。ネット検索をするとまだ沢山、枇杷の種の効用の記事がヒットします。

 私のブログを読んで下さった皆さん申し訳ありません。枇杷の種は食べないで下さい。

 

 夕方区役所から、主人の介護認定が届きました。要支援だと思っていたのですが

要介護1の判定でした。来週ケアマネージャーさんと今後の相談をしようと思います。

 

夢路へと電気毛布に誘われ

           f:id:yuyakereiko:20171208205210j:plain

 横浜は他の地方に比べて暖かいようですが、朝晩はめっきり寒くなりました。先月の半ばから、主人は寝るときに「布団はあったかくなってる?」と聞くようになり、電気毛布を使うことは忘れていないとみえます。

 

 まだ暖かいから、と言っていましたが2,3日前からとうとう電気の敷き毛布を使い始めました。乾燥するのでなるべく使いたくないのですが、寒さには勝てません。

 就寝の一時間前に設定温度を高めにしてスイッチを入れて寝るときに温度を下げるようににしています。

 布団に入った時暖かくて、ただでさえ寝付きが良い方なのに、ストンと眠りに落ちてしまいます。知人の中にはなかなか寝付けなくて時々睡眠導入剤を飲む人が結構います。私はまだ飲んだ経験はありません。年に1,2度は目が冴えている事も有りますが

そのうち寝るだろうとあまり気にしません。確かにいつかは眠りに落ちています。

 

 トイレに起きた後も直ぐ眠れます。ではさぞ寝起きが良いかというとそうでもなく

ああもう起きる時間かとぐずぐずして思い切り悪く仕方なく起きる有様です。

 友人の中に朝起きる時に今日はどんな良い事があるだろうかと思い巡らすという人がいます。彼女はご主人が高齢になり体が不自由であまり外出も出来なくなった為、

家で常に側にいて彼女自身も外出しなくなりました。この頃は一日の中にどのように

良いことを見つけて励みにしているのだろうと、ふと気になります。

 

 案外、引き出しの整理だったり、冷蔵庫の掃除だったり、献立の事だったりに密かな

楽しみを見つけているかも知れません。彼女の都合の良い時間を見計らって近々顔を

見に行来たいと思いながら、日が過ぎてしまいます。

 

 さて今夜はどんな夢の世界が待っているでしょう。

 

 

 

 

 

 

訪ぬれば銀杏落葉の道明り

           f:id:yuyakereiko:20171207195415j:plain

 

 前々から気がかりだった、放置預金の整理に重い腰を上げました。勤めていた頃銀行の営業マンに口説かれて作った私と主人の預金ですが、当座使わないのでそのままにしていました。その銀行は合併して名前が変わり、支店が渋谷から横浜の青葉台に移転しました。住まいから近くなったのでいつでも行けると思っていたので、放置したままでした。

 銀行から残高の通知が来たときに思い出し、主人の定期は通帳ではなく証書にしたと思い込んでいて、探しても見当たりませんでした。数年前に主人が銀行に紛失届けを送付して貰い、記入場所に印が付いていたのを見た記憶はあったのですが、本人に任せておきました。その後ふと気になって主人に聞いてみたところ、さっぱり要領を得ず、もしかして解約してメインの銀行へ移したかもと思っていました。

 

 しばらくして残高の通知が届き、まだそのまま有ると知りました。とにかくこの際

はっきりしておこうと、窓口に行きました。私の分は直ぐ解決しましたが、主人のは

本人ではないので調べるだけです。時間がかかるというので、買い物に行きました。

 

 青葉台駅前の交差点はスクランブルになっていて、我が町より二駅離れただけなのに

人通りの多さに驚きました。街路樹の銀杏の葉が通りを埋め尽くして黄色一色です。

 久しぶりに東急スクエアの中のいとう屋へ行き顔彩の不足分を買い足して、ついでに裏通りの手芸店でペレットを買いました。上着が暑くて汗ばんで来て、喉も渇きましたが、東急の入り口のテラスの椅子で少し休憩して銀行へ戻りました。

 

 私の預金は解約が済み旧店名の通帳から、新店名の通帳に振り替えて、預けた時の

種類が中止になり継続した新種の新しい通帳・・・・なんと4冊の済み、済みの通帳を渡されました。主人のも、紛失届け手続き途中だった事が判明しました。おまけに持参した総合口座の通帳に定期が付いていました。私が円単位と思って見ていた金額が

万単位だったのです。これで解約の書類を郵送して貰い、主人の直筆で記入すれば完了です。

 

 親切な窓口の女子行員さんをずいぶんと煩わせてしまいました。

 

 

裸木や遙かに富士の綿帽子

            f:id:yuyakereiko:20171206193416j:plain

 

 自治会館の鍵を借りて会館の公園にさしかかると丹沢山系の向こうに真っ白な富士が

見えました。鉄塔が邪魔をしてあまり良い写真は撮れません。

 空気が澄んでくるこの季節の朝は富士が見えると気分良く一日が過ごせます。

会館の雨戸を繰って富士の方角を見ても建物の陰になるようで見えません。私の後に

会館に着いたY澤さんも富士山が見えないと、戸口で背伸びをしたりして姿を探していました。

 

 書道の先生が見えるまで、話題は白鴎と貴乃花親方の相撲道の違いについてや、暴行現場にいた白鴎がなぜ直ぐに止めなかったのかとか、私達のサークル内ではだいぶ白鴎の分が悪い様です。次が森友加計問題、児童の学費免除、無認可保育の子は対象外は理不尽、横浜は待期児童が多いとか、五角形に並べた机での話は手元の硯や筆を見なければ、何かの討論会のようだと可笑しくなりました。

 

 このような話題を話し合えるのも新婦人のサークルならではと思います。

先生がお見えになると、がらりと書道のほうにスイッチが切り替わります。

 

開け閉めの襖一枚しゃくの種

           f:id:yuyakereiko:20171205194957j:plain

 「閉めないで、開けておいて。」から「お父さん早く閉めて!」へと襖一枚のことで

小言をいう自分が嫌になることがあります。主人は基本的には戸でも襖でも閉める事が

多いのです。玄関横の窓の戸も風を入れるために開けるのですが気がつくと閉まっています。座敷の襖も通気の為に廊下側を開けておくのですが、通る度に閉めてしまいます。

 最も今は暖房の節約から、襖は閉めておきます。所が主人は用事があって隣の部屋へ

行くときは直ぐに用事が済むとおもってか開け放したままの時があります。

 開けとけ、閉めとけとの私の指令に戸惑うようですが、ついつい度量の小さい私は

文句を言ってしまいます。

 

 相模原の従兄弟から、田舎のクラス会の写真が転送されてきました。出席者の名簿も

同封されていたので、じっくり眺めてやっと判別できました。皆それなりに老けています。恩師も生徒も区別がつかないほどです。

 名簿の最後のページに「物故者 心よりご冥福をお祈り致します」と亡くなった

人達の名前があります。後ろの方に、先日この日記にも書いたガキ大将の名前が載っていて驚きました。

 写真を送ってくれた田舎の従兄弟の手紙に「それぞれの七十四本の皺の味」の句が

添えられていました。それぞれの人生が皺に刻まれて良い味を出していたのでしょう。

 次回は喜寿を迎える頃だとか。元気に皆に会えると良いなと思います。

 

 

乳母車乗り合ふ子等に散る紅葉

        f:id:yuyakereiko:20171204190344j:plain

 ジャムが切れたので、お天気も良いしと10時開店のアール元気へ出かけました。

家を出ると坂道が続きます。以前よりは楽に上れますが、寒くなってきたので腰周りの筋肉が固くなってきたのか、坂の途中から重苦しくなってきました。

 

 一休みしようと天ヶ谷公園に寄りました。ストレッチ出来るベンチのほうには高齢者のグループがいたので、入り口のベンチで少し休みました。

 お店では、キャベツ、ほうれん草、セロリ、リンゴ、黒豆の煮豆、卵焼き、ジャム、食パン、菓子類を買ってリュックに入れるとぱんぱんになりました。

 

 帰りに先程の公園に再び寄りました。先程のグループはもういませんでした。背を後ろへそらすことの出来るベンチで思い切り上を向いて背を反らせました。足元が回転して腰をひねる器具にも乗り数会回転させました。そのうち後方の小高い山の方から、幼児達が駆け下りてきました。近くの保育園児達の散歩です。

 

 歩ける子は元気にブランコに乗ったりかけっこしたり元気です。もっと小さい子達は保母さんの押す乳母車に向かい合わせに4人ぐらい乗っていました。時折木々から

さーっと落葉が一斉に落ちてきます。一本の木から葉が落ちると、他の木も合わせるように葉を落とします。しばらく眺めてから、幼児達と手を振って別れました。

生姜湯や少しばかりの模様替え

          f:id:yuyakereiko:20171203201158j:plain

 

 今朝は主人が座椅子をもっと前に出して欲しいといいます。台所の冷蔵庫から冷たい

風が来て寒いからと言うのが理由です。少しばかり前に出ても変わらないので、テーブルがテレビに対して縦長に置いてあり、正面に座っているので、横に席を移してはと言っても聞きません。

 仕方が無いので、テーブルの向きをテレビに平行に置くことにしました。

通るところが狭くなるといって、反対するのを押し切りました。テレビの画面に近くなりましたが、冷風は来ないようです。

 

 縦の物を横にしただけなのに、テーブルの上の置物の配置も考えなくてはなりません。リモコンや、虫眼鏡、開封用のハサミとか主人の手元にいつも置いておく物は

元通り直ぐ手に取れるようにしました。

 

 模様替えは全くと言って良いほどなので、テーブルの向きが変わっただけでも、大きな変化です。私は絵を描くのも書を書くのもこのテーブルなので今まで横側で作業していましたが果たして使い勝手はどうかちょっと気にはなります。

 

 食事会のボランティア仲間だったY野さんから田舎から届いたという生姜のお裾分けを頂きました。いつもこの時期に沢山頂きます。甘酢漬けや、生姜糖、味噌漬けなどにします。

 とりあえずすり下ろして、砂糖を入れてお湯を注いで生姜湯にして飲みました。

生姜の香りと少しの辛みが体をほんわか暖かくしてくれました。