佐渡にはのうコロナおらんと梅雨夕焼け

f:id:yuyakereiko:20200628194318j:plain

 遅い朝食を済ませて、今日こそはと書道に取り組みました。引き続き隷書です

。なんとなく書法がわかってきました。先ず逆筆から入りますが考える前に手が動くようになってきました。案外私にあっているかもしれません。

 

 気がつくとお昼をまわっていました。小雨も上がったようで洗濯物を外に出しました。今年の梅雨は雨が降り続くと言う事はなく、一日おきに天気が回復してくれるので

助かります。あまりじめじめしません。

 

 夕方佐渡の義弟から電話が入りました。孫が公務員になり勤め先は品川で宿舎は横浜にあるとのことです。佐渡には今のところコロナの感染者はいないようです。誰も第一号になりたくないと言っているとか。

 

 東京では二桁台の感染者が出続けています。不気味です。

糠床は胡瓜一本また愉し

          f:id:yuyakereiko:20200627201754j:plain

 毎朝食事の支度の中に前日の糠漬けを取り出して、床をかき回してから新たに胡瓜を一本半分にカットして塩をふりかけて糠床へ入れて表面を平に慣します。一年中同じ事を繰り返しています。たまに間をあけると古漬けになることもあります。

 

 床は直径13センチ深さ10センチほどの小さな円筒形のタッパーウエアです。よって沢山は入りません。食べるのは私だけですからこれで充分です。タッパーウエアは

かれこれ40年は経っていると思います。

 

 若い頃、ホームパーティ式の販売方法で、知人から買い求めた物です。時々開かれて

少しづつ買いました。始めは小さな惣菜の余り物を入れる器でしたが、その内に大きな

直径23センチ高さが25センチほどの円筒形のものその半分の高さの物なども揃えました。

 

 最近は色々な保存容器がありますが、タッパーは今でも蓋の歪みもなく現役で活躍しています。米びつになったり、味噌造りに使って重宝しています。

昔は家庭にいる主婦を相手のホームパーティ式販売があり、結構楽しかった思い出です。今は女性の社会進出でこういった集まりは聞かなくなりました。淋しいような。

立ち話する間も溢るノウゼン花

           f:id:yuyakereiko:20200626201622j:plain

 今日こそは忘れずに割れた茶碗をゴミに出しました。毎回出すのを忘れていたのです。あまり食器を割ることはありませんが、長い間使って居る間に疲労するのか引き出しから出そうとしてぱっくり割れていました。レンジで温める事が多いのも一因かも知れません。

 

 今日は蒸し蒸しと暑くなりました。産直野菜を取りに行くにもマスクをするので息苦しくなります。外しても良いかなとは思うのですが毎日の感染者数が減らないのでまだ

我慢しなければと言い聞かせます。

 

 N田さん宅にに処理の済んだ会費の集金袋を渡す為に寄りました。完熟のトマトを

いただきました。分けて貰おうとしたのですが、いいからとただで貰ってしまいました。新井田さん宅のノウゼンカズラは満開で次から次から道路に溢れています。

この辺りはノウゼンカズラを植えている家が多く、どちらを見てもオレンジ色の花が

目に入ります。元気の出る色です。

元気でと電話の別れ梅雨の闇

              f:id:yuyakereiko:20200625193353j:plain

 統計では今日が一年中で一番天気の悪い日だそうです。確かに朝から小雨が降っています。今日は資源ゴミの日で、収集の時間は遅いので空模様を眺めながら、上がる気配を待ちました。

 

 午前中には何とか雨は上がりました。時間があったので古紙も整理して出しました。

蓋付きのゴミ箱なので雨でも大丈夫です。すでに段ボールなどで中は満杯でした。

 

 夕方書道やぬりえで一緒のSさんから電話が入りました。コロナ以来お孫さんの世話でサークルに参加出来ずにいます。用件はやはり、この際一時退会したいとの話でした。しばらくして、未納入の会費やその他分担金などを届けてくれました。

 

 夜になって絵の仲間のUさんから電話がありました。先生からUさんの事を聞いていました。展示会の時以来会えなかったので作品や会場の様子などの写真を先生預けておいたのですが、先生が郵送して下さったようです。

 

 会えないまま、互いに別れの挨拶をしました。コロナ騒ぎが落ち着いて退屈な時が

来たらまた会えると思います。

女等は強くなりしやらいてう忌

             f:id:yuyakereiko:20200624194414j:plain

 10時頃雨が上がったので、野菜の無人販売所まで行きました。近くの畑に向日葵が

咲いていました。写真は先週自治会館のプランターに咲いていた向日葵です。早咲きかと思いましたが畑では背の高い向日葵が咲いていたのでもうそんな季節になったのかも

知れません。

 

 野菜棚にはズッキーニと胡瓜、ミニトマト、茄子がありました。隠元が欲しかったのですがありませんでした。ズッキーニはオレンジ色と緑色が詰め合わせでした。胡瓜も良く育っています。出回ってくると惜しげも無く塩か味噌をつけて丸かじりしたくなります。

 

 歳時記を開くと今日は平塚らいてうの忌日です。「原始女性は太陽であった。」という言葉ぐらいしか知りませんでしたが、60才過ぎて入会した会の創設にかかわった一人

と知りました。核戦争から女性と子供達を守る為の平和活動、生活の向上等を目的として世界の女性達とも手をつないで永遠の平和を目指しています。

 

 長い間活動をされてきた先輩や仲間も高齢者が多くなっているのが気掛かりです。

若い後継者達を呼び込まなければとことある毎に話題になりますが、周りに該当者が見当たりません。おーい若者よ~。

海の香は古スケッチの合間から

           f:id:yuyakereiko:20200623201919j:plain

 絵画教室へ出かける支度をしているとSさんが書道の競書を取りに寄りました。お孫ちゃんを迎えに行って来た帰りとか。後部座席から伸び上がって私を見ようとしています。可愛い女の子でした。手を振るとはにかんでいました。

 

 少し遅れて先生宅に向いました。玄関の三和土には他の生徒さんの靴がないので不審に思いました。Yさんはお出かけでお休み。Uさんは昨日挨拶に見えて教室を止める事になったそうです。というわけで先生と差し向かいで始めました。

 

 10年も前に、真鶴でスケッチした絵を見つけたので、色を加えてみました。あの時はお天気が悪くなり早めにスケッチを切り上げて海産物の食堂で過ごしました。水彩画を始めたばかりで、スケッチ旅行は2度目だったと思います。

 

 当時は現役の時はバスの運転手さんだったという絵の仲間が数人いてかわりばんこでミニバスを運転してくれました。車中の会話も愉しかった思い出です。現在は運転する人がなく電車で出かけるそうです。電車になってからは私は参加していません。

 

 恒例の食事のふるまいができず、先生は淋しそうでしたが鮨屋さんの大きな湯飲みに

たっぷり注いだお茶を美味しくいただいて帰りました。

姿なきシャッター街をながし吹く

            f:id:yuyakereiko:20200622192719j:plain

 雨が上がったので、レンジの代金を支払いにと家を出ようとするとまたも降り出しました。風も強くなって来ました。せっかく思い立ったのだからと傘を斜めに構えてそのまま出かけました。

 

 暫くぶりに電気屋さんの店に入りました。以前は2階のサロンで色々な催しや勉強会があり、退職後の人脈を築いた所です。今は店にいるのは若主人夫婦です。先代のご夫婦には暫く会っていません。

 

 支払いを済ませてから通りを横切ってクリーニング屋さんの店先で野菜を扱っているのでのぞいて見ました。馬鈴薯と玉葱と胡瓜だけでした。胡瓜二袋200円で買いました。帰りは旧商店街の中を通り奥を覗くと肉屋さんが開いていたので寄りました。

 

 卵とハムを買いました。ハムはその場で切ってくれました。ほとんどの店がシャッターを下ろしていますが、今では酒屋さんと肉屋さんだけになりました。若い頃は

近所の奥さん達と夕方になると連れだって買い物に来ました。

 

 レンジの値引き分で買い物をしても少し余りました。得した気分です。