2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成の帳も下りぬ4月尽

新聞の回収日なのに雨が降っていました。大きめのビニール袋に回収袋に詰めた新聞や広告紙を入れて玄関前に出しておきました。 今日も本阿弥切れの練習を昼少し前までやりました。一枚約30分かかるようです。4枚の長さなので、一気に書いても2時間かかる…

昭和の日平成も尽く明日ひと日

今日は本阿弥切れを先生に分けて頂いた料紙に臨書してみました。金箔入りで書き映えがします。夢中になっていると車検の車を預けに行く筈の息子が戻ってきて「携帯が無い」とその辺を捜しています。固定電話で自分の携帯にかけたりもしました。 10時の約束…

慈愛満国母の笑みや母子草

今日も朝晩は暖房を入れました。昨日残しておいた硯の墨はラップをかけておいたのですがすっかり蒸発していました。室内の天井にでも染みているかもしれません。ほんの少し水をさして墨を摺りました。いざ筆を浸けようとして、法帖の文字を完全に呑み込んで…

誰か呼ぶ振り向き見れば藤の花

昨日の暖かさから一転今日の寒かった事。くしゃみが立て続けに出て暖房を入れました。インフルエンザが再び流行しているのも頷けます。人ごとではないと、首にスカーフを巻いて用心しました。 書道の先生からいただいた小筆を下ろして試し書きをしてみました…

ドア奥の時も閉じるや蔓の薔薇

歯医者の予約が11時なので10時半のバスに乗ろうと傘をさして家を出ました。途中先頃亡くなったTさん宅の前を通りました。若い頃にご主人を亡くされて二人のお子さんも独立して一人暮らしでした。垣根の木香バラが見事に咲いていました。近くまで寄ると…

行く春や高笑いするIT玩具

今朝雨戸を繰ると、庭石が濡れていました。暖かいので温度計を見ると22度、見間違いかと別の計器を見ても同じく22度ありました。暖房を入れない朝は今年初めてかも知れません。 午後ボランティアへ出かけようと外へ出ると空に妖しい雲が浮かんでいました…

一吹きで的を射る音華鬘草(ケマンソウ)

吹き矢の日で、9時半に会館の鍵を開けて、会場の準備を始めているとM崎さんがひとまず大荷物を下ろしてから車を駐車場へ置きに行きました。毎回道具類を車に保管してくれていて、有り難いです。 今日は7名で二組に分かれて行いました。皆さんだいぶ慣れてき…

学び舎の裏の土手には和蒲公英

今日の午前中は絵画教室が有り、クリスマスローズの絵の仕上げをしました。いつものように昼食もご馳走になりました。暫くぶりに鰊の煮物をいただきました。 午後は3時に歯医者の予約が在り、1停留所だけバスに乗ってみました。思った通り距離はたった1停留…

これよりは友に託さむ海老根草

9時半の予約で美容院へ行きました。手土産に珍しかろうとヤーコンを持って行きました。以前義妹さんから貰って食べた事があるとの事でした。簡単なレシピも添えてあるので、生で良し炒め物煮物と色々な料理に使えます。私は生で酢の物にしました。梨の食感…

思い出を束ね供える海老根草

海老根の花が沢山咲いてきました。根がエビのように曲がっているのでこの名前が付いたとか。確かに曲がった方向に芽が出るので場所は少しづつ移動しています。芽が出ないなと思っていた所にも地面から首を出している物もあります。 いつの間にか紫の花のグル…

今日の香を栞留めんフリージア

早朝目覚めると汗びっしょりになっていました。汗を拭こうとするのですが寝ぼけた体はノロノロしていてタオルを取り出すまでに乾いてくしゃみが立て続けに出ました。もう冬用の分厚い掛け布団では体の調節が出来ないようです。 思い立った時にと、春秋に使用…

イヴェントの締めはやっぱり花の歌

朝9時25分にN田さんの車で地区センターへ句会に出かけました。部屋は和室「桃桜」でした。午後は班総会が有るのでI上さんの司会で早めに進めていただきました。11時半にサンドイッチが届くので私は途中抜け出して、配達の人に支払いをしました。駆け…

桜蘂降る路地裏に歌流れ

「うたごえ」サークルが今月から午後に変更になりました。最寄りのバス亭で反対方向のベンチに座っていると、向かい側のバス亭に向っているTさんのご主人が「もうバスは行ったよ。」と私が知らずに待っていると思ったようです。少しの間も座っていたいので…

術も無く気怠き午後の桜まじ

朝出かける前にスマホをチェックするとS籐さんからメッセージがありました。「体調が良くないので書道、ヨガ休みます。」「書道の提出はいつまでですか」とありました。いつも元気な方なので、頑張りすぎかなと心配になります。 欠席はS籐さんだけでした。皆…

陽炎やノートルダムに炎の手

今日の絵画教室は久々にUさんの姿があって、賑やかでした。先週はすっかり忘れていたのだとか。私はだいぶ前に書いた椿の絵の背景に手を入れました。眺めていてなんとなく違和感を覚えたからです。水彩なので割と直しが効きます。水筆で気長に色を薄めて明る…

上り坂ここらで一服花大根

しばらく義歯の不具合を我慢していましたが、気候も良くなったので歯科へ予約を入ると今日の午後3時に予約が取れました。 書道の先生から電話で、私となかなか電話連絡が取れないが忙しそうですね。と言われてしまいました。きっとタイミングが合わなかった…

友逝きて一年巡る野路すみれ

昨年庭隅で見つけた野路すみれの鉢をを日向の位置に移動しておきましたが、元気に育って花芽を付けました。今朝見ると白い花を咲かせていました。無くなったと思っていたところ、他の鉢に種が溢れていたのに気がつかず庭隅に片付けておいたところ、密かに芽…

春眠やブラックホール抜け難し

今朝目覚めて時計を見ると8時!!朝ドラが始まる~と慌てて着替えもせずに居間のテレビを付けました。目覚まし時計が少し進んでいるので間に合いました。夜中に一度も目が覚めず、起きがけに長ーい夢を見ていました。 いつものように日常とはかけ離れた荒唐…

朧なる子供の国のワンシーン

今朝テレビで子供の国が今の天皇陛下が皇太子の時の結婚式のお祝い金が全国から寄せられて、それを基金として作られたというニュースが流れていました。 我が家の子供達が幼い頃、近くだったことも在り、家族で何度か遊びに行きました。中は広くて一日では一…

花置きて朝化粧するマンホール

昨日の雨は嘘のようにけさは良いお天気でした。体調も良いので9時に家を出て市が尾に向いました。通りの道端には桜の花びらが吹きだまりピンクの列が続いていました。マンホールの蓋もまだ濡れていて花ビラが貼り付いていました。 銀行のATMは10時前だか…

花冷えや今一話身の入らず

午前中に銀行の用事で出かける予定でしたが、どうも風邪の様子が回復しないので、明日に延ばしました。早めの昼食をとりM崎さんの迎えを待ちました。 今月は総会があるので、打ち合わせのために今日委員会を開きました。まずは選挙の結果について力不足だっ…

ベルギーのチョコの味わい春の風邪

昨夜は風邪を早く治そうと早めに就寝しました。その甲斐あってか目覚めたときには風邪の状態が良くなっていました。それでも用心のため買い置きの風邪薬を服用しまた。 M崎さんより、今日のぬり絵を休む旨の電話があり、Sさんは30分遅れると連絡が有りま…

一夜開け雨と流るる春愁ひ

選挙の開票結果は、予測していたとはいえ、願いはかないませんでした。選挙カーも通らないし、選挙があることさえ知らないのでは?というほど町は静かでした。皆あきらめたように、年金の手取額が減ってきても溜息を付くくらいしかできません。 このままだと…

カーテンを外して近き海棠の花

今日は外出の予定もなく、のんびり出来ました。お天気も良いし新調してそろそろ一年になるレースのカーテンを洗おうと思い立ち、外しました。洗っている間に窓を拭いて素通しガラス越しにしばらく庭の花を眺めました。 短く刈り込んだ海棠でしたが、目の高さ…

候補者の手の温もりや若楓

昨夜H先生と打ち合わせたとおり、9時半のバスでセンター南へ向いました。総合庁舎入り口で下車して区役所に寄り期日前投票を済ませました。私は県知事選挙は済んでいたので、受付で県知事投票済みの付箋を貼られて、市議選だけ投票しました。 明日選挙に行…

新しき制服の背に花吹雪

今日は家の前の通りの桜は満開になり、碧空に映えて見頃です。昨日猫の居た場所には燐家の少年がバットの素振りをしていました。 12時頃M崎さんの車が迎えに来るので、早めに昼食を済ませて、桜を眺めながら待ちました。近くの中学校の入学式なので、父兄に…

日だまりの特等席や花見猫

けさ外へ出ると坂上からの朝日が眩し照らし、向かいのマンションの前の桜並木が八分ほど咲きそろっていました。駐車場の日だまりにぶち猫がちょこんとお座りをして、高台の病院の方を見ていました。赤目の垣根越しに桜が見えます。向かいのご主人から餌を貰…

足止めの友の哀れや花周防

新元号の出典となった万葉集の解説を聞いていて、家を出るのが少し遅れました。会館前には、Yさん、M崎さんが待っていました。 外は青空で晴れているのですが、外気が低いので暖房を入れました。今日が寒さの底だそうです。書道の間は暖房を入れたままでし…

改元も何処吹く風と薺草

絵画教室のカレンダーを確認すると今月は一週目からあると知り、急いで支度をして出かけました。曲り角にぺんぺん草がもう白い花をつけ小さなバチも付いていました。 先生から銀座の展示会の御礼の葉書とプレゼントをいただきました。いつもソックスをいただ…

梅の香や次代へ希望託さるる

新元号の発表を楽しみに待ちながら、臨書の稽古をしていました。文字を少し小さくして、文字数を多くしてみたり、試行錯誤しました。 11時半を廻った頃、新年号が発表されました。額を持ち上げる前にちらりと見えました。「令和」出典は万葉集からとの事です…