秋の蚊や萎びた我にもすがり来る

         f:id:yuyakereiko:20200829193951j:plain

 今朝は朝顔が2輪咲きました。ここ2,3日は朝起きる夜の間に雨が降って庭の葉が濡れていました。今朝は雨が降らなかったようで朝顔の鉢の土が乾いていました。

 

 庭に下りるとぴょんと小さなバッタが飛び跳ねます。水遣りをしているといつの間にか腕に蚊が止っています。ふっと息を吹きかけて追い払います。こんな萎びた腕を刺したところで旨くはないのにと哀れにもなります。

 

 家に入るときはレースのカーテンをぱたぱた振って蚊の入るのを防ぎます。この仕草

は、むか~し、昔蚊帳に入るときに座って蚊帳の裾をぱたぱたさせてから素早く入った

時を思い出させます。いつ頃まで蚊帳を吊っていたのか思い出せません。

 

 朝起きてから、蚊帳を畳むのは二人がかりでした。私が結婚したときには蚊帳は持っていませんでした。網戸が普及して面倒な蚊帳はいち早くすたれてしまったのでしょうか。

積み置きの書類分別秋暑し

            f:id:yuyakereiko:20200828201459j:plain

 昨日依頼された、新聞ここが良かったコーナーの感想文は、イラストレーターの本田葉子氏の(バスケット 日々の相棒として)を選びました。時々シニア女性のおしゃれについてのイラスト&エッセイが載り、愉しく読ませて貰っています。

 

 今回は、年に一個だけ買うことを自分に許しているというバスケットやかごの事について書いていました。野菜や観葉植物を入れたり、一時保管庫の役割や、行方不明になりがちな小物などをまとめて入れておいたりと、日常的に活用している様がほんわかしたイラストで描いていました。

 

 多分本田氏のバスケットは、良い材料で編まれた物のようできっと素敵なインテリアの役目もしているのだと思います。

 

 私は廃物利用というか産直野菜の梱包材、ビニールテープを捨てずに溜めておいてまとまると、自己流で籠を編み、レジ袋をストックしたり、手芸品を入れたり、野菜籠にしたり、と実用的に使っています。いつも同じ色の梱包テープなのが不満ですが先方の事情なので文句もいえません。

 

 記事を書いたついでに、机の上の積み置いた文書類の整理をしました。こんな時夫がいれば片端からシュレッターに書けてくれたのですが、私は名前と住所の部分だけ切り取って、残りは雑紙としてリサイクルへまわします。

 

 意外と手間取って半日かかりました。

上り来て静める息や花芙蓉

               f:id:yuyakereiko:20200827204447j:plain

 心にかかるものはすべて処理済みと、気楽にのんびり過ごしていると、M崎さんより

電話で、支部ニュースに載せる短い感想文を書いてと頼まれました。ほとんどの記事を斜め読みで済ませているので、困ったぞと思いながらも引き受けてしまいました。

 

 片隅の新聞の見出しをあれこれ眺めましたが、ボケた頭はすぐには反応しません。締め切りまで3日あるので、まずは今日更新のドラマを優先しました。

 

 夕方近く日が陰り涼しくなったので、この時と新聞配布に出かけました。外へ出ると

前方に低く垂れ込めた雲があります。一雨来るかもと心配でしたがそのまま歩きました。急ぐので尚更息が荒くなります。ようやく上に辿り着き、少し立ち止まって角を

曲がりました。

 

 萎みかけの紅い芙蓉の花を眺めながら息を整えて、ポスティングしました。下りは

楽に大股で歩けました。どうやら雨も降らない様子で一安心です。汗をかいたので

夕食前にシャワーを浴びました。

彼方此方のすずさん話身に入むる

              f:id:yuyakereiko:20200826192812j:plain

 何も予定の無い朝は朝食ものんびり時間をかけて食べています。朝ドラにつづいて

戦時中の、あちらこちらのすずさんの暮らしを視聴者からの投稿などから紹介されていました。開戦当初はまだ暢気に旅行やピクニックを楽しむ人もいたようです。

 

 次第に新婚夫婦も夫が戦地に赴くようになり、未亡人になり、夫の弟と再婚する人も。がらりと生活が変わってしまった大勢の人達。そういえば私の友人のお母さんも

夫の弟の嫁になっています。

 

 主人の民謡仲間のきれいなおばあさんは次々と夫に死なれて3人の夫に仕えたとか。

多少の生活の苦労はあっても、平和な時代に夫と長い年月を共に過ごせた事は何と

幸せだった事かとつくづく思います。

日は落ちて踵返せば月高し

       f:id:yuyakereiko:20200825200021j:plain

 もうすぐ佐渡の義妹の夫の一周忌と気がついて、あれこれ迷いながら無難な供物を

送りました。夕方届いたと祭壇の写真を添付してメールが届きました。主人の弟が

念仏を唱えに来てくれるとか。聞いた事はありませんが民謡で鍛えたのどなのでさぞや

いいお経を唱えることと思います。

 

 以前に主人が定年後民謡を習っていたことがありました。その会で公会堂で発表会を

催したときに、ゲストとして名の知れた民謡歌手と義弟の所属する民謡団体が出演しました。踊り手も一緒でした。活動的な良い時期もあったのだなと懐かしく思い出しました。

 

 門灯を付ける時に山の端に夕日が沈み赤い色が薄れて行くのを見に道路に出て眺めました。夕風が涼しく感じました。家に戻ろうと踵を返すと上空に月が出ていました。

久々に眠り充ちたる処暑の朝

             f:id:yuyakereiko:20200824191806j:plain

 目が覚めると8時少し前でした。昨夜も涼しくエアコン無しで眠れました。寝苦しさもなく、久々にぐっすり眠れました。すぐに床も離れられます。

 

 テーブルの上にパンが置いてありました。昨夜遅く帰った息子が私の頼みを忘れず買ってきたようです。朝食に食べようかと思いましたが、やはりお米のご飯にしました。仏壇に供えるのにパンでは味気ない気がします。

 

 午前中はエアコンをつけずに過ごせました。暦を見れば昨日が処暑でした。暑さも一段落する頃です。午後は暑さが戻りましたが朝晩涼しいだけでもほっとします。

 

 2時過ぎに豆腐屋さんが「遅くなりました~。」と車を我が家の前につけました。

豆腐、納豆、厚揚げ、おからせんべい、味噌の紫蘇巻きを買いました。変わり映えしませんね。

つましさや西瓜の皮も1品に

         f:id:yuyakereiko:20200823202914j:plain

 昨夜の雷雨のおかげで涼しい朝でした。体も軽く感じられて楽に掃除機もかけられました。庭も雨のおかげで潤っていましたが、鉢によっては水はけが良くてすぐに乾いてしまうのでやはり水遣りをしました。

 

 裏庭の朝顔は順調に毎朝花を咲かせていますが、表の道路端に今年も芽を出して蔓を伸ばしていますがまだ蕾も見当たりません。昨年のブログでは今頃は咲いていたのですが。

 

 友人と電話中にキャッチホンが入りましたがそのまま話し続けました。三時過ぎに

すぐ上の姉から電話がありました。キャッチホンの相手は姉だったようです。後期高齢者保険証が新しくなって、書類に記入しなければならないが、一カ所署名の所があるが

自分の名前を書くのかどうかという質問でした。近くのコンビニのお兄ちゃんに聞くのもどうかと迷って電話をかけてきたのでした。

 

 二番目の姉の娘から編みぐるみのプレゼントを贈ってきたのに郵便受けを数日覗かずにいて気がつかなかったそうです。心配した姪からの電話が来るまで気がつかなかったと笑っていました。先程姪のブログでいきさつを知りました。叔母の元気な声に安心したものの長電話に平行した様子でした。

 

 私一人しか食べないので小玉西瓜を見かけたので先日買っておきました。1/4切づつで充分ですが、薄い硬い皮だけそいで白い部分は千切りにしてサラダにして食べます。

今日はゼリー寄せにしてみました。さっぱりして美味でした。