集い来て共に若やぐ老い桜

            f:id:yuyakereiko:20180330162656j:plain

            桜の老木の胴に咲いた花

 

        f:id:yuyakereiko:20180330163008j:plain

 今日は2017年度新婦人弥生班の班総会がふれあいの丘地区センターに於いて

10時に開会しました。E川会長の挨拶に次いで資格審査報告で出席は28名、委任状40通で総会は有効となりました。

 係報告は、暮らし(T屋さんから悪徳商法から身を守るカフェを開いたこと。我が町ウオッチングで市へバス亭のベンチの要望、枯れ葉の除去の要望をしたこと。)食べ物(E川さんから、種子法廃止の反対、米の現状の勉強、押し麦リゾット作り、味噌作り等を実施)

 秋の署名(N田さんから①消費税増税と大軍拡を中止して税の集め方、使い方の抜本的見直し、暮らしを向上を求める誓願②改憲でなく教育予算の増額で教育の無償化を求める誓願③社会保障費の大幅削減を中止し教育、医療、介護、年金などの拡充を求める署名に取り組んだ事。)

 憲法署名(M崎さんから、改憲NO署名、レッドアクション活動報告、引き続き3000万署名の協力依頼等。)共同購入(W辺さんから、わかめ、お茶、海苔、かりんとうの購入のとりまとめ年3回実施。)美と平和(U田さんから、美容講習会、レイラ化粧品の購入取り扱い。)班ニュース(Y下さんから、月一の班ニュースのとりまとめと発行、出来るだけ多くの会員の声を載せるように勤めた事。)

 

次は小組活動報告。16小組それぞれの活動内容や運営方法(係の分担等)、ピーアール

をしました。次の会計報告は私が年間の収入と支出の報告をしてM崎さんが監査報告をしました。

 新年度への提案はM崎さん。高齢化と共につながりを大切に助け合って輪を広げましょう。仲間を増やしましょう。若い仲間を迎える知恵を出し合いましょう。新聞タイムをとりおしゃべりを楽しみ繋がっていきましょう。毎月19日「新婦人誕生日 仲間作りの日に仲間を増やしましょう。目標は100人の班を目指しましょう。

戦争はダメ!平和で民主的な社会を守って行きましょう

 

 拍手ですべての議案が承認されました。

質疑応答では、特に質問はなく、司会者が参加者数人に指名して感想を聞きました。

大先輩のO川さんは体調を崩されて、お休みでしたが今日は久しぶりの出席でした。

「病気になって2年になりますが、ようやく病気とのつきあい方がわかっ来ました。

今日もここへ来るという目的で歩いて来ましたが、目的があって歩くというのは嬉しい事です。」最近お仲間になったS島さんは「カラオケがしたくて何も知らずに入りました。ここへ来て皆さん立派な活動をしていのに驚きました。」との事。

 

 新班委員選出、昨年の委員が続けて勤める事になりI川さんが新たに加わって10名

の新委員が決まりました。班長もE川さんで決定です。最後に新婦人新聞の配達と集金者へのお礼に海苔を贈呈しました。 

 

 早めに昼食の時間になり、サンドイッチが配られました。休憩時間に恒例の産直品の販売がありました。

f:id:yuyakereiko:20180330204223j:plain   f:id:yuyakereiko:20180330204252j:plain

午後のアトラクションはハイビスカスアロハの皆さんのフラダンス

「月の夜は」と「3.11 東北大震災の応援歌 花は咲く」

おそろいのブルーの地にハイビスカス模様のドレス、首にはレイ、髪飾りをつけて

皆さんが登場すると場内はぱーっと華やぎ、午前中の硬い雰囲気ががらりと一変しました。お馴染みの曲で見る方も口ずさみながら愉しく拝見しました。

 

 次はS島さんの日本舞踊です。S島さんは日本舞踊教室を長年されていて、地域の文化活動振興のリーダーとしても活躍されています。今日はご自分で振り付けをされた

「やくざ若衆祭りうた」(美空ひばりの歌)粋な男舞の見事さに息をひそめて見とれました。アンコールに応えて、長唄の一節「まかしょ」を踊ってくださいました。

 

 閉会の前に皆で「春の小川」「花」「故郷」を合唱しました。

総会は無事に終了しました。皆様お疲れ様でした。今期も頑張りましょう。

 

          

灯に一樹明るき花月夜

     f:id:yuyakereiko:20180329192518j:plain

 朝デイサービスのお迎えの運転手さんに「昨日見かけましたよ。」あらら、昨日の主人の行動の目撃者は多くいそうです。本人は何処吹く顔で車に乗り込んで行きました。

 

 午後ボランティアに行くと主人は隣の席の人と歌の本を開いて小声で歌っていました。テーブルの上に書道の準備をしながら主人にも勧めると嫌だと言いましたが、隣の人が身振りで一緒にやろうと勧めてくれました。じゃやるかと言ったのには内心驚きました。良い傾向だと思います。

 

 先日声をかけられた広報の若い女性が、予定通り取材に来ました。書道に取り組んでいる人達に写真を撮っても良いかどうか一人一人確認していました。なるほど、さすが広報部は個人情報に配慮しているのだと感心しました。一通り撮影してからボランティアさんにお話を聞きたいので終了後に又来ますといったん部屋を出て行きました。

 

 終了後、書道のボランティアをするきっかけなど2,3点質問を受けました。私は

定年後病院の方へ風邪で診察を受けた際にボランティアの貼り紙を見て、何かボランティアをしたいと考えていたので、申し込みました。Kさんはご主人が病棟のほうに三年間入院して亡くなった後に、大変お世話になったので、貼り紙を見て申し出たそうです。Hさんは私の紹介で始めました。

 

 広報誌に載るのか、ホームページのスタッフブログに載るのか聞くのを忘れました。

夕方ケアマネージャーのFさんが来訪されて、主人の家での様子を話したり来月のケアスケジュール表に確認のサインをしました。主人が新聞を読んでいたのでFさんが「貴乃花はどうしたのですか?」と聞きました。「何かやらかしたのかな、まだ読んでないから。」「後で教えて下さい。」帰りがけに「貴乃花の記事は何でしたか?」「・・・

これから読むから。」私はFさんに目配せをして笑いました。ドラマの事を聞いても

今見たとこだからわからないと言うのがいつもの答えなのです。

 

 夕食後、外の桜を見に外へ出てみました。向かいのマンションの一室の窓からライトを桜の木に向けて点けていました。ぼうっと妖しく浮き出てなかなか風情がありました。後ろを振り返ると坂の上に月が出ていました。

 

満開の桜の下を彷徨す

       f:id:yuyakereiko:20180328191340j:plain

  日差しが強くなって勝手口のガラス窓の汚れが目立つようになりました。家事の中で一番苦手なガラス拭きですが、ぼろきれを用意して取りかかりました。1枚目を仕上げて、ほとんど開けることがない奥になった方のガラス戸を手前に引き出して拭いていると電話がかかってきました。

 

 デイサービスの職員さんからでした。「ご主人が中庭に来ているのですが・・・」あ、「桜を見に行くと言ってましたが。」「ご存じなら良いのですが、お知らせしておきます。」「家に帰るように言ってください。」とはいえ、困らせているといけないので私も行ってみようと思いましたが、仕事の途中ですぐ飛び出せず、さっと片付けて

迎えに出ました。

 

家の前に出ると施設の方から職員さんに付き添われて主人が帰ってきました。ちゃんちゃんこを着ているので暑かったと思います。「息切れしているようですから水分を取らせて下さい。」二軒先の奥さんも病院の仕事明けで帰ってくる途中だったようで、

一緒でした。此方のお母さんも主人と一緒のデイサービスを利用しているので、事情をのみ込んでいるようでした。

 

 施設の人に見つかったので、一人に出来ないので付き添ってこられたのだそうです。

迷惑とお手数をかけて申し訳ありませんと恐縮しするばかりでした。

我が家の下の通りのマンション沿いに桜並木があります。その花を見に行ったとばかり

思っていたのです。花並木を通り病院の庭を通り裏庭から我が家へと一回り出来るのですが、多分道をそれて中庭まで入って桜を眺めていたのかも知れません。

 

 職員さんと庭沿いに一階、二階、三階の庭を廻ってきたようです。むげに追い返さず

本人の希望通り一緒に庭を歩いて下さったようです。主人にはデイサービスの日以外は

施設に行かないように念をおしました。

 

 午後ふと気がつくと主人の姿が見えず、はっとして表へ出ると、マンションの方の桜を眺めていました。しばらくしてそのまま帰ってきたのでほっとしました。

 

夕方Oさんのご主人がご自宅の桜の枝と椿の花とキャベツ、ブロッコリーなどを届けてくれました。それとご主人の絵画の個展へ行った時の写真もいただきました。

野菜はこれが最後になるかもと言っていました。畑仕事もお仕舞いにするのかも知れません。皆高齢になっていくのはどうしようもありません。

 

 玄関にいただいた桜と椿の花を飾りました。家の中でも花見が出来ます。

乗せられて後悔遅し姥桜

           f:id:yuyakereiko:20180327190413j:plain

 ようやく主人はデイサービスへ行くという事が習慣と認識したようです。今日も手を焼かすことなく出かけていきました。10時には私も絵の教室へ行きました。Uさんはお母さんの具合が悪いとかでお休みでした。

 

 先生宅もITSCOMの衛星放送に加入したそうです。でも地上波から切り替えが上手く

出来ないと困っていました。リモコン2台で操作するのは我が家と同じなので、切り替え方を覚えてもらいました。韓国ドラマが見られると喜んでいました。

 

 約束の3時に、書籍の買い取りの人が来ました。礼儀正しい若い男性でした。ブリタニカ百科事典や他の本を見ながら、「切手とかテレフォンカードありませんか。」と言います。20世紀の切手集が有るけどと見せました。調度夕方から出勤の長男がいたので

聞いてみると売っても良いというので手放すことに。アクセサリー類も見たいと言うのでイミテーションしか無いといっても、それでも良いと言います。

 

 残して置いてもしょうが無いので、捨てようと思っていたところなので、見て貰いました。そのお兄さんは私のことを「お姉さん」お姉さんと言うので可笑しいと思いながらいちいち反論するのもどうかと、言わせておきました。

 

 多分先方にとっては切手だけが収穫だったと思います。細い体でもさすが男性です。

重い百科事典を一人で車に積み込みました。買い取り書にクーリングオフの事、返品の有無の事等、説明を受けた旨のサインをして、会社に買い取り品の画像を送り、会社の人と私が確かに受け渡しの代金を受け取った事などの確認を電話で伝えて終了しました。車に積み終わってから、どうも有り難うございましたと握手をして帰って行きました。

 

 息子が言うには20世紀切手は15000円で売れると言います。私は5000円で手放してしまいました。二人の息子にあげようと買って置いたシリーズだったので (次男は家を離れているので以前に渡してあります。)、悪いことをしたねと言いましたら、そうでもしないと百科事典を引き取ってくれなかったよ。と慰められました。形見にするつもりだったので5000円はいいよ、いいよという長男におしつけました。

 

訝りて裏へ廻れば花の宴

       f:id:yuyakereiko:20180326191954j:plain

 今日は月曜コースの書道ボランティアに参加しました。いつものようにうがい、手洗いを済ませて二階の廊下のソファで、仲間4人と時間まで会話を楽しみます。U内さんが昨年から関わっている子供食道も食べに来る子供達が増えて来たそうです。青葉区内の

各所の様子なども聞きました。ある所では、ちょっとした暴力沙汰があったとか。

 

 如何にして供達が沢山来てくれるか、美味しい料理を作ることに心を砕いていて、集まってきた子供達の諍い等は想定外だったようで、課題が生まれたようです。

書道の参加者は、いつもより少ないようで、手がすいて窓の外を見ると桜が満開でした。暫く見とれました。そのうち、開いた席にぼちぼち車いすを押して貰って参加する人がいて、終了時間ぎりぎりまで出入りがありました。

 

 受付に寄ると、通所サービスの部屋にもゲーム室にも人影がありません。どうやら

裏庭でお花見をしている様子。皆と別れて私は裏口から帰るので裏へ廻ると庭にテーブルを出して、満開の桜の花の下に職員さんも利用者さん達もにこにこと賑やかに楽しんでいました。記念の写真も撮っていました。明日もお天気が良さそうなので主人も明日はお花見が出来そうです。

柵越えのボール拾ふや芝青む

                                  f:id:yuyakereiko:20180325185953j:plain

 午前中は片付けを少しして、会計のパソコン入力と面倒で放っておいた不具合のSUM IF を決算書ページに埋め込みました。結局前の関数を取り消して始めからやり直したらOKになりました。これで今期も無事にスタート出来ます。

 

 お天気も良いので近くのマンションに沿って植えられた桜の花を見に出て見ました。

何本かはもう7分咲きになっています。日光が真上に来ていて私の腕では良く写せません。それでも何枚かパチリ。そのまま坂を上って、公園へ足をのばしました。家の中で片付け物を運んだりしたせいか腰が伸びず、さっさと歩けません。やっとの事で公園に

たどり着きベンチに座りたかったのですが、近くのホームの人達が来ていてベンチはふさがっていました。

 

 幸い運動用の椅子があいていたので、そこへよっこらしょと腰掛けました。背もたれが丸く沿っていて、後ろへ体を反らすことが出来ます。人の目を気にせず思い切り反り返りました。太陽が眩しくて帽子のひさしで顔を覆いながら何度か反りました。

 

 ついで腰をひねってツイストが出来る丸い椅子に乗り左右に反転させました。上部の鉄棒にもつま先立ちで手をのばしてつかまり、縮んだ背をのばそうと頑張りました。

体すっきりしたように感じました。姿勢が真っ直ぐになると足もさっさと前に出て若返った気分です。階段を上って丘の上のベンチで一休みしました。

 

 ここまで来たらアール元気に寄ろうと反対側へ下りて、大通り側の公園横の道に出ました。公園では休日なので若い人達がテニスボールで遊んでいました。私の前方にフェンスを越えてボールが転がっています。女の子がフェンスを越えようとして上手くいかない様子が見えたので「私が取ってあげる。」といって、ボールを拾い上げて渡してあげました。何人かがどうも有り難うございます。とお礼の言葉をかけてくれました。

 

 ぽーんとかっこうよく投げてあげられたら尚良かったのですが。アール元気では財布の中身を考えながら、蕪とほうれん草と、主人用にチキンハンバーグ、コロッケを買いました。買い物をする予定ではなかったのでリュックを持ってこなかった為両手に荷物をもつは目になりました。それでも帰りは下り坂なのでそれほど苦にはなりませんでした。

要る要らぬ捨つれば軽し雪柳

          f:id:yuyakereiko:20180324195609j:plain

 私は本は図書館で借りて読むのが専らだったので、家にはあまり蔵書はありません。

それでも長い年月の間にはいくらか溜まっていたようで、黄ばんでしまった物は資源ゴミに何度か出しました。もうないかと思っていましたが、買い取り屋さんが来る前に

床の間を占領しているブリタニカ百科事典を玄関まで運んでおこうと取りかかってみるとまだ数冊残っていました。

 

 カバーが掛かったままで比較的綺麗なので、惜しい気もおきましたが、いつ読めるかもわからないし、潔く処分する事にしました。ブリタニカは重くて3,4冊持つのがやっとでした。何度も往復して玄関に積み上げました。残るのは居間にあるほんの数冊。

 

 モーパッサンモーム、ギャリコ、山本周五郎アンデルセンの「絵のない絵本」

臼井吉見の「安曇野1~5」といったところです。なんとなく残っているのです。山本周五郎物は通勤電車で読むのに手頃でした。繰り返し読みました。

 

 もうこの先物は増やすまいと言い聞かせています。自分に。家のまわりも古い木を

ばっさり切り払ってしまいましたし。花の咲く木が無くなって淋しいと思っていましたら、雪柳が切り詰められたものの白く可憐な花をつけています。

 

以前グーグルのストリートビューが我が家近辺も撮影して行きました。ネットで我が家を探してみると門扉横に白い花をつけた雪柳が写っていて確かに我が家だと感動した事を思い出しました。