道々に葉っぱ蹴散らし野分け去る

        f:id:yuyakereiko:20181001201951j:plain

 

   昨夜は床についたものの、雨戸を叩く風雨の音でなかなか寝付けませんでした。
うとうとしかけると、これまでよりも更に音が大きくなって今に戸が剥がされるのではないかと恐怖を覚えたほどです。

 

それでもいつしか寝入ってしまったようで、明け方目が覚めると外は静まっていました。新聞を取りに出るために玄関のドアを開けるとちぎれて飛んできた葉っぱがそこら一面散らかっていました。門扉の外の道路は我が家の側一列に葉っぱが吹き寄せられていました。

 

 ゴミ袋に掃き集めた葉っぱを詰めて集積場に出しました。我が家では庭のカーネーションの鉢がひっくり返っていたほかは、何の被害もありませんでした。

 

台風一過、朝刊一面に、沖縄県知事選に玉城デニー氏が当選したことが報じられていました。翁長さんの遺志をしっかり継承していって欲しいです。

夕方には臨時ニュースで、ノーベル医学生理学賞に日本人の本庶氏が選ばれたという
嬉しいニュースも流れました。

 

 昨日と今日の気温差も激しく、体調管理が大変です。
 

ほおづきの実を転がせる掌(たなごころ)

 

        f:id:yuyakereiko:20180930202835j:plain

  今日は自治会の防災訓練日です。配られていたチラシには雨天中止の文字は
見当たらず、湿っぽい空を見ながらいつでも出られるように一応身支度をしておきました。7時半過ぎに拡声器の声がしたのでドアを開けて聞くとどうやら中止と言っているようでした。

 

 時間が出来たので、書道の道具を出して新しい競書の課題に取り組みました。
清書の後、展示会用の作品にかかりましたが、どの句にしようかと迷って色々書いてみましたがどれも今一で定まりません。

 

 沖縄や九州地方は台風の影響が出ているようなのに此処では一時晴れ間も出て来て、
洗濯物を外へ出しました。訓練の時間中は大丈夫だったのに役員さんはがっくりきている事でしょう。

 

 午後はパソコンでギャオやhuluのドラマ三昧で過ごしました。仏壇のほおづきを
一個取って、外の皮を割いて中の丸い実を指で揉みやわらかくしてから手のひらの
たなごころに当てて円を描くようにゆっくり廻しました。

 

 中身を取り出して空になったほおづきの穴を唇にあてて音を鳴らす時を思い描きながらドラマを観ながら回し続けました。しかし残念口元より外側が裂けてしまいました。
長いこと仏壇に供えてあったので鮮度が落ちていたのかも知れません。

 

 今夜は関東も台風の影響が出そうです。どうぞ被害をもたらさずに通過していきますように。

運動会グランド囲む傘の花

           f:id:yuyakereiko:20180929190526j:plain

  今朝は6時の目覚ましで起きました。地元の小学校の運動会が中止か否かが6時に決まるので、中止なら連絡が来る事になっていました。曇り空で雨は降っていませんでした。新聞紙の回収のチラシが入っていたので、梱包して万が一雨でも濡れないように
ビニールをかけて門扉を開けて道路から見える位置に置きました。

 

 バスで途中まで行き、そこから学校まで歩くつもりでしたが、M崎さんが車で
迎えに来てくれました。車に乗るときに雨がポツリと落ちてきました。M崎さんの家の方はすでにもっと雨が降っていたそうです。行って直ぐ引き返すことになるかも知れないわねと言いながら学校に到着しました。学校の裏門近くに車を止めて、正門の方に廻りました。

 

 校門の所に「運動会」の看板が掛けられていました。父兄達が急ぎ足でやってきます。私達にとっては運動会の行事は、中学校の給食実施を呼びかける署名を集める絶好の機会です。署名板を持って父兄の方々にお願いしますと呼びかけました。

 

 急ぐ足を止めて署名をしてくれる人が沢山で、私達は署名板を2枚づつ持って、署名してくれる人を待たせないようにするほどでした。「もう6年も署名しているのに~」とじれったがる人、「子供が浜弁を食べたけれど美味しくないと言っていました。」という人もいました。M崎さんが若いお母さん達にPTAのほうでもぜひ給食要求の声を上げて下さいと話しかけていました。

 

 そのうち雨が降り出して、脳梗塞の後遺症で手が震えるという男性が震えを制御しながら懸命に書いてくれる文字が滲んで来ました。林文子市長にこうした光景をぜひ見て欲しいと思います。毎年毎年、署名を届けているのに、多くの親御さん達の願いに耳を傾ける日は来るのでしょうか。

 

 雨で署名活動は早めに終わりになりました。帰りに校庭の側を通りましたが色とりどりの雨傘が取り囲んで、子供達の様子は見えませんでした。

あの角のこの角の香も金木犀

               f:id:yuyakereiko:20180928200720j:plain

 昨日の寒さから一転今日の暖かさは動くと汗ばむ程でした。
これから先再び悪天候になるそうなので、用事を済まそうと9時半に家を出ました。
掛け捨ての保険に入って入るのですが、主人が亡くなった時には掛け捨ての保険でさえ
満期になって、一銭ももらえませんでした。

 私も年払いの掛け捨て保険を見直して半額に減額しました。申し出た時点までの過払い保険金を払い戻しする旨の通知が来ました。引き落とし口座に戻してくれるのかと思いきや払い戻し票が送られて来て、郵便局で受け取る事になりました。

 

 領収書に署名捺印して持参しました。収入印紙を貼る箇所があって、はて幾らの収入印紙になるのかと戸惑いました。よく見ると法人の場合でした。退職して15年、あれほど収入印紙とは縁が深かったのに、全然金額が思い出せません。どこか働くところは無いだろうかと考えていたので愕然としました。やはり家で大人しくしているほかはなさそうです。

 

 収入印紙と言えば、スタンプ式の器械があって、税務署で一定の金額分セットして貰って、契約書類や領収書等に必要な金額のスタンプを押すのでした。金額が少なくなると又税務署へ出向いて補充します。誤って押してしまった時は、その用紙を持参して払い戻ししてもらえます。一度紙の上ではなく、ゴムの下敷きのような物に押してしまった時があって、皆で知恵を出し合ってそのスタンプの朱印をセロハンのような物に写し取って苦労して紙に移した事がありました。多分高額な印紙だったのだと思います。今はもっと使い勝手の良い器機が出来ていることでしょう。

 

 無事に郵便局で払戻金を受け取り、100円ショップの手芸品コーナーを見て回り、リリアン編みを発展させた大小の編み機のような物を買いました。毛糸で花を作ったり、円形の編み物が出来るようなので、そのうち役に立つかも知れません。

 

 昼前に帰宅出来ました。道々彼方此方から、良い香りが漂ってきます。振り返って見上げると家々の庭の金木犀が黄色い花をつけていました。

靴下の穴を繕ひちちろ聞く

           f:id:yuyakereiko:20180927213915j:plain

 

   今朝は何枚も重ね着をするほどの寒さでした。引き出しから長袖のTシャツや
ベストなど無造作に着込んで一応寒さに対応しましたが、ちょっと人前には
出られないなと思いました。

 

 午後出かけるときまでとそのまま首にスカーフまで巻いて凌ぎました。スマホのセキュリティがお使いのデバイスは安全ではありませんと言うのでウイルス検査を実行すると、危険なアプリがインストールされています。削除して下さい。

GoogleプレイストアとGoogleplay開発者サービスがあげられます。削除を指示するとこのアプリを出荷時の状態に戻しますか・・・と表示されてOKをしますが開発者サービスはデバイスを管理しているためアンインストール出来ませんときます。
いったいどうすりゃ良いのか。何度か試しましたが同じ事の繰り返しです。

 

 サポートセンターへ電話をすると、契約先のitscomへ電話をするようにと言うし
時間ばかりかかるので、あきらめました。特に不都合があるわけでもないので放置
してありますが、気持ちの良いものではありません。

 

昨日に引き続き今日も書道のボランティアへ出かけました。主人もこのクラスで過ごしたのだなと元気な皆さんを見ると、どうして主人ばかりが・・・とつい思ってしまいます。昨日より参加者が少なかったので、割合楽でした。

 

 先日何かでダーニングという補修技法のある事を見たので、ネットで調べてみました。画像も沢山ヒットしました。簡単そうなサイトに飛び参考にしました。かかとがすり切れたソックスで早速試してみました。ネットでは毛糸や刺繍糸を使っていましたが、手元にあった刺し子糸で試したのですが細いので針で織物のように掬うのが面倒です。毛糸に変えてやり直そうと思います。

 

 慣れれば虫食いのセーターなどにカラフルな糸を使って楽しめそうです。

 

秋寒や役所で花の種貰ふ

          f:id:yuyakereiko:20180926202257j:plain

 

  今朝の雨は小降りなので、9時半のバスで出かけようとバス亭へ行きました。
雨でも一時間に一本のバスなので乗客は集まって来ました。後から来た中の一人が
私に近づいて声をかけました。O合さんでした。主人の通夜にご主人と来て下さって
以来です。

 

ここ数年近くにいても会う機会がほとんど無かったO合さんでしたが今年の春S籐さんの入院から幾度となく会うようになりました。不思議な事です。久しぶりとは思えない
親しさを感じます。終点の一っ前のバス亭で別れました。

 

 区役所の後期高齢者健康保険窓口に高額医療代の申請をしました。第一回目は役所からお知らせが来るとお知らせには書いてありました。わずかな金額ですが主人と私の分と二人分の戻りがあるとのことなので、出向きました。窓口で前の人が何か箱から取っていたので見ると花の種の袋でした。私も係の人が書類を確認している間に、二袋もらいました。袋には「年に一度の健診があなたを守る」と書いてありました。健康診断を近いうちに受けようと思います。

 

 高額医療費は自己申告しなくとも、医療機関から役所に通知が来るので自動的に今日届けた金融機関に振り込んでくれるそうです。もっともそうそう高額医療費を貰う事は無いようにしたいと思います。

 

 午後書道ボランティアに行きました。水曜コースは暫くぶりでしたが、沢山の参加者で三人のボランティアでは大忙しでした。めいめいの作品を貼ってある壁面を見渡しましたが、主人の書いた物は外してあり、ちょっと淋しく思いました。

 

 中は動いていたので汗ばむ程で、冷たいスポーツドリンクを頂いてから外へ出ると雨が降り出して肌寒く、小走りに家に帰りました。

秋の蚊の筋張る甲に挑み来る

           f:id:yuyakereiko:20180925194752j:plain

 

 今日の絵画教室は暫くぶりのS水さんと一緒でした。先日の班委員会で話の出た、小物作りサークルを、M崎さん、H先生、S水さんと私とで持ち回りで月一度程開く案を話してみました。二人とも乗り気になってくれました。

 

 昨年末のクリスマスリース作りは単発の試みでしたが楽しく作れました。S水さんは
すでに、干支を刺し子で、コースターを作って見たいと思案中とのこと。次回の委員会に報告できそうです。H先生は白い手袋で顔や体をつくりフェルトの衣装を着せた人形を飾っていました。これも取り上げられそうです。

 

 一人では大変でも、回り持ちで担当すればなんとかなりそうです。絵を描いたり
話をしたり食事をしている間に、お天気はめまぐるしく変わりました。午後センター南の区役所へ出かけようと思っていましたが、雨が激しくなって皆に引き留められました。

 

 午後も雨が降り続き寒くなってきました。夕方早めに座敷の雨戸を閉めようと縁側の
戸を開けると秋海棠の花が雨に打たれているのに見とれていると、手の甲に蚊がとまっていました。今年の夏は暑さが厳しく蚊もほとんど見かけませんでした。

 

 この頃になって、庭に出るとどこからともなく寄ってきます。私の筋の浮き出た手の甲など吸ってもうま味はあるまいにと可哀想に思いましたが、それほど情け深くない私はふっと息を吹きかけて追い払いました。