気まぐれな空に遊ばる茗荷竹

           f:id:yuyakereiko:20190502202938j:plain

 

    令和二日目の朝刊は永久保存版の、新天皇ご一家のあゆみ等、特集が組まれていました。50代のお二人は若々しくお幸せそうに微笑んでいます。平穏な日々が続きますように。

 

 今日の空模様は突然の雨に雷が鳴り、やがて晴れ間が出て気温が上がりました。この先の世の変動がふと気になりました。夕方近く太陽が眩しくて目をそらしながら軒下の鉢が乾いているので水遣りをしていて、茗荷竹が其処此処に姿を現しているのに気がつきました。柔らかいうちにと数本摘み取りました。ついでに三ツ葉も摘みました。

 

  夕食の一品にミョウガタケと三ツ葉を刻んで卵とじを作りました。香り良く優しい
味を楽しみました。

令和明き雨柔らかに緑立つ

           f:id:yuyakereiko:20190501202346j:plain

 

  書道の日で、鍵を借りにいつもの理事さん宅の鍵置き場を覗くと鍵がありません。
あ、と気がつきました。今回から会館担当理事が変わったのでした。すぐにはどのお宅か思い浮かばず、常時鍵を持っているI川さん宅に寄りました。幸いI川さんが家から出て来たので鍵を借りることが出来ました。

 

 会館へ入り雨戸を開けてふと時計を見ると8時半です。え!!いや朝ドラを見終わって、洗濯物も干したし、9時は過ぎている筈と思っているとY沢さんがやってきて同じく時計を見て驚いています。彼女は近くの電気屋さんの時計を見てきたばかりなのに長針が余り進んでいないと感じたようです。

 

 要は会館の時計が1時間遅れていたのでした。止まっていれば気にもならないのに動いているので皆錯覚を起こしていました。今日は書道の先生はお休みで自習をしました。初めのうちこそおしゃべりをしていましたがやがて、沈黙の中で書に向いました。

 

 ヨガの先生は、祭日でこの時間のバスが無いとかで歩いて来たそうで、汗をかいていました。戸を開けたり扇風機も回しましたが、ヨガが進むにつれて、次々に着ている物を脱ぐ人が増えました。私も一枚脱ぎました。

 会館使用報告書をN田さんが記入しているのを横から見ていると、平成を消して令和と書きましたが31年となっているので1年ですよと訂正しました。会館を閉て外へ出ると空模様が妖しくなって来ました。


 3時過ぎ庭をみると石がポツリポツリと濡れだしていました。慌てて洗濯物を家の中に入れました。間一発でした。
夕方雨戸を閉める時雨の庭が匂っていました。ゼラニュームの香りのようで、昔父が好きだと言っていたのを思い出しました。その頃はきつい匂いで好きになれませんでしたが、種類にもよるのか我が家のゼラニュームの香りには惹きつけられます。

 胸一杯に香りを吸い込んで、ああ令和になったのだなと実感がわいてきました。

平成の帳も下りぬ4月尽

              f:id:yuyakereiko:20190430194844j:plain

 

   新聞の回収日なのに雨が降っていました。大きめのビニール袋に回収袋に詰めた
新聞や広告紙を入れて玄関前に出しておきました。

 

 今日も本阿弥切れの練習を昼少し前までやりました。一枚約30分かかるようです。
4枚の長さなので、一気に書いても2時間かかると見当がつきました。2時間同じ精神状態を保つのは意外と大変です。切れ切れに書くと一定の調子が崩れてしまいます。暖房での墨の乾きも影響するので、来月に入ってから本調子になるだろうと楽観しています。

 

 今日でいよいよ平成も終わります。平成になった頃は40代の初めで仕事に熱の入っていた頃です。家事と仕事の両立は主人の理解があったので、割合楽にこなせたと思います。習い事は無理でも空いた時間で好きな手芸などもできました。通勤時間は読書にあてました。もう定年後15年も過ぎているのには驚きます。

 

 テレビで30年間を振り返って色々懐かしい映像を流しています。消費税3%が導入された時の経理が煩雑になった事が思い出されます。様々な災害も起きました。何よりのショックは昨年主人が亡くなったことです。平成最後の話題を語り合う相方がいません。 何はともあれ、時は過ぎて行きます。明日の朝はもう令和元年の新聞が届くでしょう。

昭和の日平成も尽く明日ひと日

           f:id:yuyakereiko:20190429202850j:plain

    今日は本阿弥切れを先生に分けて頂いた料紙に臨書してみました。金箔入りで
書き映えがします。夢中になっていると車検の車を預けに行く筈の息子が
戻ってきて「携帯が無い」とその辺を捜しています。固定電話で自分の携帯に
かけたりもしました。

 

 10時の約束に遅れるのでとりあえず出かけていきました。私も呼び出しましたが
音は聞こえません。駐車場は捜したといっていたので息子の部屋など捜してみました。
見つからないので、そのまま書道をつづけました。

 

 しばらくして車を預けて戻った息子が、パソコンでスマホの位置情報を調べようとしましたが私のパソコンの速度が遅いので、自分のパッドで捜しました。最後に使用した位置が自宅とわかるだけで追跡できず、スマホの本社に電話で捜して貰いました。どうも自宅近くから電波が出ているらしいとわかりました。

 

 もう一度駐車場へ行って見ると縁石にスマホが置いてあったそうです。 車の中を片付けているときにでもポケットから落としたようです。近辺を捜したときは見つからなかったそうで、誰かが見つけて縁石に乗せておいてくれたようです。他の人に持ち去られなくて良かったです。

 

 今日は昭和の日で、明日は平成最後の日です。雨になるようで静かに家の中で過ごすことにしましょう。

 

慈愛満国母の笑みや母子草

          f:id:yuyakereiko:20190428201330j:plain

    今日も朝晩は暖房を入れました。昨日残しておいた硯の墨はラップをかけておいたのですがすっかり蒸発していました。室内の天井にでも染みているかもしれません。ほんの少し水をさして墨を摺りました。いざ筆を浸けようとして、法帖の文字を完全に呑み込んでいない為に時々手を止めてしまいます。文章や歌を自分の物にするのが先と気がつきました。

 

 パソコンのワードを開き、手持ちの本阿弥切れの初めから、作品にまとめる部分まで打ち込みました。思いのほか時間がかかりました。墨は残っていてくれたので、筆慣しを兼ねて臨書しました。案の定昨日よりは扱いやすくなりました。5月の競書の課題も書いてみたところ大きめの文字なので筆は上手く運びました。

 

 平成もいよいよ終わりが近づき、天皇皇后両陛下のニュースが多くなりました。葉山の御用邸前の薬局のお婆さんの姿が見えないと心配されて、お店を訪れて安否を確認されたとか。その後本人のいるときに再訪されて一緒に撮影した時の写真を2年前に亡くなった時、遺影になったとか。

 皇后様の慈愛に満ちた笑顔に見とれてしまいました。

 

誰か呼ぶ振り向き見れば藤の花

         f:id:yuyakereiko:20190427203806j:plain

 

 昨日の暖かさから一転今日の寒かった事。くしゃみが立て続けに出て
暖房を入れました。インフルエンザが再び流行しているのも頷けます。人ごとではないと、首にスカーフを巻いて用心しました。

 

 書道の先生からいただいた小筆を下ろして試し書きをしてみました。まだ手に馴染まなくて思うような線がかけません。今までならすぐにあきらめて別の筆を持つ所ですが、さすがにこの頃では使うほどに思うような線が出てくることを体感しています。筆と遊んでいる内にお昼になりました。

 

 午後、手渡しできなかったTさん宅に新聞を入れに出向きました。黄色い木香バラが
散り始めています。道の両側の花々を眺めながら坂を下っていると「こんにちわ~」
と言う声が後ろから聞こえてきました。私?と振り向くと通り過ぎた家のベランダから
にこやかな顔が私を見ていました。時々お見かけするようになったS木さんでした。

 

 我が息子と同じ年の息子さんのお母さんで、昔は話をすることもありましたが、仕事を持ってからはご無沙汰でした。新聞を配る道筋なので最近又顔を合わせるようになったのです。声は昔のまま若々しいのですが歩く後ろ姿に老いが見られて、きっと私も先方から同じように見られているのだろうと淋しく思います。

 庭のフェンスから藤の花の房が下がって良い香りがしました。

ドア奥の時も閉じるや蔓の薔薇

             f:id:yuyakereiko:20190426200220j:plain

   歯医者の予約が11時なので10時半のバスに乗ろうと傘をさして家を出ました。
途中先頃亡くなったTさん宅の前を通りました。若い頃にご主人を亡くされて二人のお子さんも独立して一人暮らしでした。垣根の木香バラが見事に咲いていました。近くまで寄ると薔薇は玄関のドアの半ばまで蔓を伸ばしています。しばらく誰も出入りしていないようです。

 

 10時半になってもバスは来ません。反対方向の40分のバスが通り過ぎて2,3分してようやくバスは来ました。待つ時間で目的地までついたかも知れませんが、坂を上るよりは立っていた方がまだ楽なのです。人の目に引け目を感じましたが一つ目で降りました。

 

 11時ぎりぎりに医院に到着しました。すぐに呼ばれてまずは歯の掃除をされました。掃除の後歯間ブラシのサイズを見て貰い、私に会ったブラシをお願いしました。義歯の調整は気になるところを伝えてかみ合わせを見て貰い、だいぶ楽になりました。次は連休後に予約をしました。

 

 帰り道「アール元気」に寄りました。知り合いは「ある元」と呼んでいます。入り口でセロリが150円でした。一本ではなく一株です。何本も取れます。その他何品か買ってリュックの口元からセロリをのぞかせて背負いました。
お昼は早速セロリをごま油でさっと炒めてぱりぱりとした歯ごたえを楽しみました。