歳時記の栞代わりに秋扇

             f:id:yuyakereiko:20201005194234j:plain

 季語を調べようと歳時記を捜すと机の上にありました。間に扇子が挟んで在りました。調べ物をして手近にあった扇子を挟んだようです。暑い日が続いて片時も扇子を離すことが出来ませんでした。

 

 外出の時も手提げには必ず入れていました。年期物で折り筋が黄ばんでいますが使い勝手が良く愛用しています。裏面に小さく某生保会社名が入っていますから会社勤めをしていた頃から使っているので長いつきあいです。

 

 めっきり涼しくなって、テーブルの上に投げ出していたのを、本に挟んだと見えます。他人事のようですが近頃は自分の行動も忘れがちです。

 

 今日の夕食はカレーにしました。ネットスーパーで画面の写真を見てカレー粉を注文したのですが届いたのは予想外の大きさの缶で、ルーではなく粉状になっているだけでした。カレーライスには都合が良いので良しとしました。

 

 先日数学は日常生活に何の役に立つかとの問いに、料理の事とか家事の手順とかに

使えると知りました。確かにカレーを作るにも、材料、手順などを分解すると同じ材料を使って他の物も同時に準備出来るなと思い浮かびます。

 

 多めに馬鈴薯、人参、玉葱を刻み、茹でます。野菜が柔らかくなる頃に豚肉も入れて

火が通った所で半分の量を別に取り分けて、明朝の豚汁にといった案配です。

主婦は多かれ少なかれ手順を考えて同じような仕事はまとめてしているのですね。

甘藷飯に菜は1品夕餉かな

          f:id:yuyakereiko:20201004203646j:plain

 即席にふかし芋を刻んでご飯に混ぜて芋ご飯にしてみました。塩少々入れました。

塩少々とは親指と人差し指で挟む量とか。それでは一膳のご飯には多いのでだいぶ指に

残しました。

 

 テレビタックルを観ていたら、髪の薄い男性はコロナにかかりやすいかという質問に

思わず笑ってしまいました。回答者によると統計的には多いと言えるとの事で驚きました。ホルモンが関係しているのかもしれないとも。

 

 日曜の夜はNHKで「赤毛のアン」があるので楽しみです。ただ11時からです。子供に

観て欲しい番組なのに遅すぎます。大人でも楽しめますが。

くろがねの文鎮置くや蛇笏の忌

              f:id:yuyakereiko:20201003192607j:plain

 嵩張るプラゴミをぎゅーっと詰めてなるべく小さくして二袋分出しました。蓋を開けていると近所のご主人二人ゴミを出しに来ました。その場を離れて振り返ると顔見知りのようでおしゃべりをしていました。男性も井戸端は楽しいようで微笑ましく思いました。

 

 延び延びになっていた書道を今日こそはと道具を出しました。そうだ!今日は飯田蛇笏の忌日だと思い出して、鉄瓶を模した文鎮を飾り棚から取り出して使いました。

「くろがねの秋の風鈴鳴りにけり」は大好きな句の一つです。風鈴型の文鎮があれば良かったのですが、仙台土産の鉄瓶型文鎮というか水差しを使ったというわけです。

 

 この水差しは2年前に亡くなったY江さんにいただいた物です。秋が深まってくると

人恋しくなります。こんな時「お茶飲みに来て下さい。」と声がかかったものでした。

 

今日は薩摩芋を蒸かして一人淋しくお茶にしました。

木犀の香り損ふマスクかな

             f:id:yuyakereiko:20201002193711j:plain

 今日も秋晴れで気持ちの良い一日でした。洗濯物も良く乾きました。二階の本棚で埃を被っていた犬のぬいぐるみも洗うと綺麗になり愛らしいので玄関に置きました。

 

 忙しく体を動かしていて、産直の届く日だということを危うく思い出して取りに行きました。前回の薩摩芋をようやく食べ終えたと思ったら又大きいのが2本入っています。米はもう新米です。ころころバッグに積んで帰り道ふと目を上げると向かいの家の

金木犀が黄色い花をつけています。

 

 いつもなら香りが漂ってそれと気がつくのですが、今日は花を見るまでわかりませんでした。マスクをしていると香りも感じないようです。

 

 マスク嫌いのトランプ氏がコロナに感染したというニュースが流れました。充分高齢者なので重篤な状態にならなければ良いのですが。

姉様の弾む声聞く良夜かな

            f:id:yuyakereiko:20201001202313j:plain

 昨日の予報では今日は一日雨と言う事でした。朝は傘の要らないぐらいの小雨でした。本降りにならぬうちにと、新聞を配布に出ました。Tさん宅からご主人が出て来ました。地区センターへ将棋を指しに行くのでしょう。

 

 だんだんお天気も回復して来たので、昨日の洗濯物を表に出して乾く頃また洗濯をしました。後の分はさすがに夕方までには乾燥出来ませんでした。

 

 夕食後姉に電話を入れると元気な声で気になっていたレンジフードの掃除をしてもらったと喜んでいました。サービス期間で8000円で済んだそうで、掃除の人の話ではほとんど汚れていなかったと言います。これで死ぬまで大丈夫だと笑っていました。

 

 十五夜は見えたかと聞くと窓の正面にレインボーブリッジの上に大きなオレンジ色の

月が見えてまるで絵はがきのようとの事でした。話をしている間に月は右手の方に動いて隠れたと言うので私も外へ出たいと思い、電話を切りました。

 

 我が家の前の坂道の上に月が見えました。カメラにはいびつに写りましたが。

名月を雲のカーテン閉ざし行く

           f:id:yuyakereiko:20200930192808p:plain

 今日は良く晴れました。今月最終日は新聞回収日でもあり、回収袋に詰めて出しました。書道をするつもりが、二階の押し入れの整理を始めると次から次と仕事が増え、おまけに洗濯物すべき物が出て来ました。

 

 ほとんど息子の衣類です。まだまだ着れる物が奥に押し込んでありました。シミの多い物は廃棄するべくゴミ袋へぽい。洗濯機は3回回しました。

 

 やる気の起きる陽気でした。午後はさすがにぐったりしました。

 

明日は中秋の名月とか。生憎雨になるというので、ならば今日の内にと外へ出てみました。月は中空にあるはずと見上げましたが薄曇りの空を彼方此方眺めました。諦めかけたとき、斜め上空に薄明かりが見えました。薄いカーテンに覆われていて左から厚い

雲が懸かって来ました。明日はもう10月です。

梨一つ昨日半分今日半分

          f:id:yuyakereiko:20200929190654j:plain

 先週の絵画教室が今日に変更になりました。肌寒く重ね着で出かけました。先生宅では扇風機がまわり、冷たい麦茶をすすめられました。最近は冷たい飲み物をのむと気分が悪くなる事があるので遠慮しました。

 

 夏の間もよほどでないと外出の際はぬるめのお茶を持参しました。親切にこたえられずに心苦しいと思いますがどうにもなりません。我が家の冷蔵庫は製氷機能を止めています。

 

 お昼に焼きサンドをお土産に頂いて帰りました。卵サラダが入っていてとても美味しく頂きました。昨日買った二十世紀梨の半分が残っていたのでデザートにしました。

私は梨の酸っぱい芯が好きですが二十世紀の芯は特に好きです。

 

 二十世紀は暫くぶりに食べました。昨今はほとんどが幸水でしたから。次は長十郎

が食べたくなりました。