井戸端もコロナ話や日向ぼこ

           f:id:yuyakereiko:20201217114720j:plain

 お正月も松の内を過ぎました。忘れないうちに朝一番にお飾りを取り外しました。

来春も使い回しが出来そうなので、大切にしまいました。

 

 自治会館の閉鎖の為次回の書道サークルが休みになったので先生に競書の提出日を確認してから、その旨を会員に連絡しました。

 

 今年最初の産直品を取りに行き、自転車で初詣をしてきたというN田さんに会いました。コロナの感染の話やマスクの話でぽかぽかと日当たりの中しばし立ち話をしました。N田さんは私と同じく天然のところがあってマスクのワイヤーの入ったところが顎にピタリと合うと言います。ワイヤーの方は鼻に当てるのだというと、びっくりしていました。

 

 かくいう私は産直で届いていた肉を取り忘れて来たのをN田さんがわざわざ届けてくれました。今年もお世話をかけます。

 

友引に色を置きたる新暦

            f:id:yuyakereiko:20210107172505j:plain

 昨日サークルの人達と新年の喜びを交したばかりなのに、今日は夕方5時半に1都3県に緊急事態宣言が初出されました。一応明日から来月7日迄です。

その内容については、甘いという声が大です。

 

 先程東京都の感染者数が2447人というニュースが流れました。この勢いを止めることは出来るのでしょうか。コロナ感染以外の病気怪我にもこれまで以上に気を付けなければと思います。病院が逼迫しているので。

 

 実家の菩提寺から今年も新しいカレンダーが届きました。主人が亡くなってから実家のお寺へはお布施も送っていないので心苦しく思っています。事務方は住所録にあるので機械的に送っているのかとも思います。

 

 暦をめくると。薄い水色の日があります。祝日とは思えないので良く見ると友引の

日でした。葬儀等は避ける日です。どの日も避けたいです。

息災に集ふは愉し初稽古

             f:id:yuyakereiko:20210106184841j:plain

 今年初めての書道教室がありました。自治会館横は年末に引き続き道路工事をやっていました。狭められた道路を横ばいに会館へ入りました。

 

 次々にやってくるお仲間と新年の挨拶しました。やはりコロナの話題で賑わいました。先生はお正月は体調が悪く2日ほど寝たと言っていました。普段薄味なのに市販のお節料理の塩分を取り過ぎて血圧が高くなったのが原因とか。水分を沢山飲んで快復したそうです。

 

 引き続きヨガがありました。四十肩が始って片腕しか上に伸ばせないKさんも参加しました。私も昨日から足腰をマッサージして今日に備えましたがそれでも筋肉が硬く

感じました。ヨガの最中に二階への人の出入りの音がしていました。

 

 ヨガが終了して帰る時に二階から自治会長さんが下りて来て明日から会館を閉鎖しますと言われました。明日の政府の緊急事態宣言を見据えての事のようです。ぎりぎり

私達は今日のお稽古が出来て幸いでした。

椀種のそろそろ尽くる5日かな

           f:id:yuyakereiko:20210105201620j:plain

 ドラマ好きの私ですが、最近は途中で何度も中断します。特に主人公に対する妨害や悪意が予想される時です。その場面に直面するのが自分の事のようで絶えられないのではと不安になるのです。

 

 最近見始めたドラマも、どうしても次回を見る気が起きなくてそのままです。その点一話完結物は安心して見ることが出来ます。

 

 今日はNHK歴史秘話、日本書紀神話に秘められた真相を見ました。そこからだいぶ前に読んだ鳥居礼氏の「ホツマ物語」を思い出して本棚から取り出して頁をめくって見ました。偽書だという説が専らですが、物語として読む分にはとても面白かったと覚えています。

 

 お雑煮の汁の具はお煮染めの残り物などでなんとかしのぎ、夜はその汁にご飯をいれて雑炊にしました。運動不足の重い胃には調度良いのかも知れません。

 

 今は大ピラミッドの秘密を見ている最中です。

ゴミ出しの足はよたよた四日かな

               f:id:yuyakereiko:20210104172343j:plain

 今朝5時頃目が覚めてもう2時間寝ようと思いました。が3時間寝てしまいました。

今年最初のゴミ収集日です。すたすたと歩いたつもりが腰の辺りが重く短い距離の収集場所へ着くと疲れを覚えました。箱の中は満杯で一番上にそっと乗せました。

 

 北海道の主人の叔父さんからの新年の挨拶状には、朝3時に目を覚まし、NHKの深夜便を聞き、その後は5時までCDを聞き、5時に起床して6時に朝食の日課と書いてありました。惰眠を貪る私の事など想像も出来ないことでしょう。

 

 年賀状を出していない人からも頂いたので、散歩かたがた投函に出かけました。昨日の寒さが堪えたのか、体が硬く息苦しく、のろのろ歩きました。コンビニのポストに投函してついでに買い物をしたので、リュックが肩に重くのしかかりました。

 

 大通りから裏道に入り、野菜棚のある大木の所で立ち止まり、葉をすっかり落した枝を見上げながら深呼吸しました。老木の霊気を吸い込むつもりで。暫くすると本当に

御利益があったように体がしゃんとしました。

始末屋のチビた墨摺る初硯

           f:id:yuyakereiko:20210103192439j:plain

 昔なら今日は三日とろろの日で長芋を摺って食べたものですが、生憎長芋も大和芋も

ないので、お節の重を隅までつついて食べました。

 

 とろろは長寿を祈念する事に加えて、お正月のご馳走で疲れた胃を整えてくれる

働きもあるようです。ネット検索して知りましたが、マラソンの円谷選手の遺書に

「父上様母上様三日とろろ美味しゅうございました。」という一文があったとか。

 

 昨年はオリンピックが中止になりマラソンも見ることが出来ませんでした。昨日今日は箱根駅伝でした。青山学園は残念でした。

 

 昨日の予定が今日にづれて、書き初めをしました。道具箱の中にはチビた墨ばかりになり、摺るときに手が硯の墨に触れて汚れます。そのうち、そのうちと思いながら

新しい墨の購入に踏み切れません。選ぶのに迷うからです。

 

 ともかくも、手習い始めです。思ったより筆が走りました。さあ頑張ろう。

初夢の欠片繋ひで針仕事

        f:id:yuyakereiko:20210102184039j:plain

 目が覚めたら八時でした。正月早々寝坊しました。夢はいくつも掛け持ちしていたような。昨夜寝る前にどうぞ良い夢を見ますようにと手を合わせたのですが。

 

 残念ながら正月にふさわしい夢は見なかったようです。ようなというのは目覚めた時に記憶に残っていないだけかも知れないからです。幾つかの部屋を出てはまた別の部屋へと中庭を横切り、あここは知っていると大きな部屋へ入っていきました。

 

 今日は書き初めをする予定でしたが、昨日気まぐれに端切れをパッチワークして小銭入れを作り始めたのですが、仕上げてしまおうと針仕事を続けました。古い小銭入れを元に一回り大きく作りました。

 

 自分で使うので出来上がりはまずくとも、仕上げた充実感は味わえました。さて使い始めは何の支払いになるでしょうか。