むずむずと出そうで出ないくしゃみかな

           f:id:yuyakereiko:20210129201749j:plain

 レンジを使う時、過電流を心配して息子が在宅の時は暖房を切るようにしています。

この頃寒くなって二階と一階で電気機器を使うとどうした弾みにかブレーカーが

落ちるのです。アンペアを増やせば良いのですが電気料金の節約のため我慢しています。

 

 レンジが終わって暖房を入れれば良いのに、忘れていて部屋が冷えてきてとたんに

くしゃみが出ます。立て続けに2,3発しっかり出ればすっきりするのですが、はあ、はあとあとのクションが出ないときはもどかしくなります。そこで暖房を入れ忘れたと気がつくのです。

 

 産直の野菜にたびたびゴボウが入って来ます。今日の予定にもゴボウとあったので

前の分を使い切らないと無駄にしてしまいます。とりあえず皮をこそげて斜め切りに

して茹でました。

 

 一部を酒、みりん、甘酢、七味を振りかけ即席漬けにしました。残りはジップロックに入れて冷凍しました。煮物やきんぴら、豚汁などの時に重宝します。

寒卵一つ落して養生に

            f:id:yuyakereiko:20210128194402j:plain

 寒い中でも気温の乱高下があり、体が勝手に反応して鼻風邪状態になります。こんな時病院にお世話になりたくないと必死に暖かい牛乳を飲んで体をあたためて、念のため風邪薬を飲んで寝ました。

 

 今朝起きると体調は平常に戻っていてほっとしました。コロナに感染して回復した人達がぼつぼつ体験談を語るのを聞きます。皆さんこれはただの風邪では無い。頭痛も今までの想像を超えていたとか、自宅療養しているときの不安を訴えています。

 

 ワクチン接種の予行練習をした自治体の様子では色々問題点もあらわになってきているようです。その問題の箇所を正すことでより短時間に且安全に接種出来るようになると期待します。

 

 私も高齢者なので早めに受けられると良いのですが、6月頃になるかも知れません。

それまで感染しないように、基礎体力をつけておかなければと思います。

 

雨情忌や亡夫と唄ひし童歌

             f:id:yuyakereiko:20210127190133j:plain

 今日は数々の童謡や民謡を遺した野口雨情の忌日です。七つの子、赤いくつ、雨降りお月さん、シャボン玉・・・・。主人は歌なら何でも好きでした。手術後もうまく声が出せなくとも、口を動かして歌おうとしました。

 

 最後に主人と一緒に歌ったのは「シャボン玉とんだ、屋根までとんだ~」でした。ベッドに横になって天井を見上げていてシャボン玉が飛ぶ様子を思い浮かべていたのかも知れません。

 

 最近心に残った韓流のドラマがあります。「ラブ・セラピー a poem a day」

肩の凝らないコメディ仕立てで、ある病院の理学療法士達の日常、デマや誤解、デマも誤解も容易に解けたり、恋愛のすれ違いやら、何処にでもありそうな話が描かれますが

その時の状況に合った詩が流れるのです。

台詞は無くとも詩が流れることによって、情景がより深く胸に染みます。

 

 若い頃はノートに詩を書きつけた事もありました。ふとドラマのように日常を詩に読めたらいいなと思いましたが、さび付いた脳が言う事を来てくれるかどうか。

今は a 俳句 a day で手一杯です。

針の穴まだまだ通る冬温し

            f:id:yuyakereiko:20210126190340j:plain

 暫く放っていた刺し子の続きを始めました。縦横の十字刺しが終わり、斜めの線に

入りました。十字に刺した線を辿るだけなのでこれから先は楽ちんです。サボらなければの話ですが。

 

 遠近眼鏡を使用する私ですが、どちらも軽い方なのか家の中では裸眼のままで不都合はありません。針に糸を通すのも明るい所で白いものの上で針穴をみればなんとか

通せます。一度に2,3本糸を通しておき、それを使い終わると休むようにしています。

 ふと聖書の言葉を思い出しました。富める物が天国に入るより、ラクダが針の穴を通るのが易しいと言うことを。背中にこぶを持ったラクダが針の穴を?と今更疑問に思って、いつものようにネット検索しました。

 

 どうやら翻訳によるものという説に当りました。アムル語で書かれた文を翻訳するにあたり、同じ言葉に綱、らくだ、とかいくつかの意味があるようです。綱というのが

適当のように思いますが、らくだと言った方がイメージ的におもしろいかなと思います。

 

 あれこれと執着する物が多いわたしはとても天国に入るのは難しそうです。

春待ちの庭木に兆し二つ三つ

               f:id:yuyakereiko:20210125185235j:plain

 月曜日は以前なら老人施設の書道ボランティアがありました。新型コロナ感染予防の為、ボランティアの出入りが中止されたのを機に長年続けたボランティアを卒業しました。今にしてみると、コロナが収束してから申し出ても良かったかと後悔しています。

 

 何をするでもないのに月曜日はやはり週の初めで気分が改まります。朝のワイドショウもはじまります。でも話題はコロナ関連が中心です。耳にたことはいえ新たな情報も

発信されるので注視しています。

 

 最近は各地で自宅待機中に亡くなる事例が起きています。自宅待機中の処方はどのようにすれば良いのでしょう。常備薬で凌ぐしかないのか不安になります。風邪薬、解熱剤、栄養剤等の在庫を確認しておかなくてはと思います。

 

 不安材料の多い中、雨に濡れた庭木の枝先にぽつぽつと緑の芽が出て来ています。

 

 

卵白もエスディージーズ日脚伸ぶ

             f:id:yuyakereiko:20210124192408j:plain

 昨日からの雨がまだ止みません。日中は思ったほど寒くなりませんでしたが夕方から

底冷えするような寒さになりました。雪になっているところもあるようでこのあたりも夜中に雪になるかも知れません。

 

 一昨年に初めて耳にしたSDGs(持続可能な開発目標2030年までに達成を目指す17の項目)1 貧困を無くそう、2 飢餓をゼロに、3 すべての人に健康と福祉を、4質の高い教育をみんなに、5 ジェンダー平等を実現しよう、6 安全な水とトイレを世界中に、7 エネルギーを皆にそしてクリーンに、

 

8 働きがいも経済成長も、9 産業と技術革新の基盤を作ろう、10 人や国の不平等をなくそう、11 住み続けられるまち作りを、12 作る責任使う責任、13 気候変動に具体的な対策、14 海の豊かさを守ろう、15 陸の豊かさを守ろう、16 平和と公正をすべての人に、17 パートナーシップで目標を達成しよう。

 

 最近メディアでも時々取り上げるようになりました。

今日のニュースでキューピーが、マヨネーズを作る際に出る卵の殻を、殻と卵膜に分けて卵膜は食品や、化粧品に殻は砕いて粉末にして白墨(チョーク)の材料にと提供していると知りました。これは12番の作る責任使う責任の項目に該当すると思われます。

 

 出来ることから世界中の英知を結集して、誰一人取残さない住みよい地球を実現できると良いですね。

紅引いて誰に見しょとて春を待つ

          f:id:yuyakereiko:20210123172407j:plain

 今朝の新聞のコラム欄で資生堂が業績悪化で、「TUBAKI」を含む日用品事業を売却すると知りました。マスクをするのでファンデーションや口紅が売れないのが要因のようです。

 

 私もこの一年ほとんど口紅をつけません。せいぜいリップクリームを塗るぐらいです。外出の時はさすがにマスクから覗く眉毛は念入りに描いていますが。

先日の班委員会で、N田さんがレイラ化粧品のヘアケア商品、スカルプトニックと養毛剤のみどりを使用しているがとても良いと話していました。確かに彼女の髪は豊かで若々しいと思っていました。なるほどと得心がいきました。

 

 実は私も持っているのですが、洗面台に並んで居るだけで滅多に使用していないのでした。手入れもせずに頭の地肌が透けて見えて落ち込んでいました。話を聞いた翌日からせっせと頭皮に振りかけてマッサージを始めました。

 

 コロナが収束に向っておおっぴらに顔を出せるようになった時の為に少しは美容に

気を配りましょう。