紫陽花

今年も我が家の額紫陽花が色づきました。鉢植えでしたがいつの間にか土に根を張って

大きくなりました。ろくに手入れもしないのに律儀に時が来れば花を咲かせてくれます。

 

昨日は新婦人の我が班の班会を開きました。地区センターにはコロナ禍になって以来初めて行きました。入り口でカードの提示を求められて、え!っと驚きました。以前は

自由に入れましたから。

 

あのー、話をしなければいけないのですが・・・というと「講師の方ですか?」「え、はい・・・」どうぞと入れてくれました。講師?ま、いいかと強心臓で会場へ。

 

部屋には先にストレッチで来ていた人達が集まっていました。まずは端から自己紹介を一分以内ですることに。入会したばかりの方は一分のアラームが鳴っても続けました。

その後、今の情勢等について話し合いました。

メインである「手術体験」は、U田さんと私で、U田さんが私に質問をする形式で始めました。

 

いつごろから腰の不具合が起きたか、手術を決心したのは何故か、というように進めました。U田さんは変形性股関節症の手術体験を話しました。

私は脊柱管狭窄症の手術で入院は7日間。U田さんは入院21日間。

二人とも掛かった費用は諸費用含めて10万円以内でした。

 

私達のグループは高齢者がほとんどなので、足腰の話は関心が高いのです。

 

今日はスマホサークルの日でしたが、会場が使えないので、オンラインを試しましょうと、午後2時にグループLINEを開始しました。

2時に次々参加して、皆さんの顔が表示されました。ただ、誰かのスマホから男性の

演説のような音声が入って来て、気になりました。一人は音声が聞こえなかったとか。

一人は画像での参加が出来ず音声のみでした。課題は次回のサークルで調整することにしました。

 

サークルの会員は70代80代ですが、よく頑張っていると思います。

 

 

さつき

すっかり散ってしまった大輪のオオムラサキの下に、さつきが咲きました。30年近く前に亡くなった母の名前は「さつき」6月生まれでした。

お母さん貴女の産んだ子供はもう二人残るだけになりました。

 

道教室の始まる時間に20分割いて、「いさこDVD」をM崎さんのPCで観ました。

私は3度目ですが、いさ子さんの語り口で憲法の話を聞くと抵抗なくすーっと井戸端会議の話のように入ってくるのが不思議です。感動したY沢さんが家族に聞かせたいので

借りたいと言うほどでした。

 

書道が始まって暫くすると、埼玉の姪から私の両親の田舎の住所の問い合わせがありました。今では家はありませんが、生家の住所は覚えています。現在でも所番地は変わりないはずと答えました。

 

主人の亡くなった時も、銀行や固定資産の関係で主人の産まれた時からの謄本が必要になり、現住所の区役所で申請すると、産まれたところの役所から取り寄せるようにと

言われました。電話でのやりとりで、掛かるだいたいの費用の小為替と返信用の封筒を

送り、後日謄本が届きました。改訂毎の謄本が入っていました。余った金額の小為替も

入っていました。

 

私が亡くなった時にも、産まれた時から除籍した時までの記録が必要になるので、息子に解るようにしておかなければと思います。こんな手続きが必要無くなると良いのですが。

 

 

 

提灯花(蛍袋)

「姉逝くや道々灯せ提灯花」

 

25日に姉が亡くなったと、姪から知らせがありました。亡くなる少し前の動画もLINEで送って来ました。何の変わりない通常の表情に見えて何か話しているのか口が動いていました。静かに睡りについたようです。97歳でした。

 

今日告別式で、僧侶は姉の長男の次男で立派に執り行ってくれたそうです。駆けつけたい所ですが、術後なので失礼しました。

 

今日は良いお天気なので、コンビニへ行くついでにいつも行く公園へ回り道をして散歩をしました。木陰のベンチでコンビニでおまけに貰った清涼飲料水で一息つきました。

少し風も出て心地良い休息が取れました。

 

公園を出ると黄筋揚羽蝶がついてきてゆっくり私の前になり、後ろになりしていました。つい姉の化身のような気がして足をとめて暫く蝶を眺めて居ました。やがて蝶は元の公園の中に消えました。



水引でドクダミの花

 

最近水引のハンドメイドに興味がわいて、ユーチューブを見ると、あるわあるわ

基本の淡路結びの応用で、様々な花や、動物などが出来るので、面白くて次々と見てしまいます。

 

発端は新婦人新聞に載った淡路結びの記事を見たことです。簡単そうで直ぐに忘れてしまうのは困った物です。そこでネット検索したところ沢山の動画がアップされていました。

 

100円ショップで水引を買ってみました。簡単ですがきれいに作るには根気がいるようです。試しにクローバーに蘂を付けて、葉もつけてドクダミの花(のつもり)を

作ってみました。

 

小判草

我が家を出て隣接する病院への小道沿いにいつのまにかびっしり小判草が生えています。風が吹くとじゃらじゃらと音が聞こえそうに揺れます。

 

昨日は句会がありました。四人だけで開きました。もっと会員を増やすか、他班の会と合同にするかしないととはいつも話題に上りますが、思うようにいきません。

昨日高得点を貰ったのは、「行く春や鯉の背揺らぐ水明り」でした。

 

今朝は久々にスマホのアラームに起こして貰いました。無事6時に起きることが出来ました。一ヶ月検診日で9時に予約を入れておいたのです。20分前に着くように出かけました。直ぐに血圧測定をして、診察室に呼ばれました。

 

先生が立って迎えてくれました。私の立った状態で側湾の様子を触診で確かめて、先日のMRIの写真を見せてくれました。手術前には潰れて見えなかった神経の断面も見えていました。脊椎の周りに入れたチタンを取り出さずにおきましょうとの事。

 

来月はコルセットを外して生活してみて、その一月後に外来の予約を取りました。

10時には帰宅できました。

傘をさしての行き帰りでも、すこしも苦痛では無いのが嘘のようです。

 

ドクダミ(十薬)

昨日は今週末の主治医の診察前にMRIを撮るように言われていたので、予約時間4時半前に病院へつくように出かけました。あざみ野駅沿いにはドクダミの白い花が咲いていました。我が家の取残したドクダミも花をつけています。

 

4時少し過ぎに病院に入りました。受付を済ますと直ぐに呼ばれて、先にレントゲン

を数枚角度を変えて撮りました。ついでMRIです。全身金属が無いかチェックしてから

ベッドに寝てドームに入ります。何かあったときのためにブザーを持たされました。

 

様々な音に耐えること10分ほどで終了しました。診察が無いので料金を支払い

エレベーターに乗ろうとして足元を見るとスリッパで、ありゃ~と戻りました。

ロッカーの下足入れに靴はありました。

 

今日は新婦人の新年度一回目の会合でした。新旧委員合わせて12名で昼食をしてから

会合になりました。始めに太田弁護士の話をDVDで聞きました。なぜ平和憲法が大切なのかをいつもながら解りやすく解説してくれました。

 

私達がこつこつ集めた署名が核禁止条約にこぎつけたことにもふれて、生活に密着した婦人達の声の大切さを訴えていました。

 

今年は班会を毎月開く計画を立てることになりました。真っ先に私とU田さんの手術体験談を聞く会を6月3日に開くことになりました。

 

カラー

カラーは切り花で見ていましたが、最近は近所の庭先でも見かけるようになりました。

これは、いつも行く近くの公園の花壇に咲いていました。

 

先週の水曜日は連休中だったので、書道は一週遅れの今日になりました。三名お休みで

机を並べるスペースが広々と感じました。課題の初回の添削は皆目をこらして先生の筆運びを見守ります。手本を良く見たつもりでも先生の運筆を見て、見落としていた点に気づかされます。

 

ヨガの先生には暫くぶりに会いましたが、まだ参加出来ない旨を話して帰りました。

 

冷蔵庫を見ると食料が底をついてきたので、近所の店に行きました。酒屋さんキャベツを見ると大きいので迷っていると奥さんが半分にしてくれました。ほうれん草と玉葱

菓子袋を二三個をリュックに入れました。背負ってみると意外に軽く感じました。

 

肉屋さんでクリームコロッケと手羽先煮と鶏のもも肉を買いました。

術後リュックは初めてでしたが、手に持つより良いかもしれません。